1. Top
  2. >きれいになる
  3. >美容
  4. >ヘアケア・頭皮ケア
  5. >アホ毛の原因と対策は?目立たせない方法とすぐできるヘアケア
髪をまとめる

アホ毛の原因と対策は?目立たせない方法とすぐできるヘアケア

アホ毛は、ヘアセットのときの悩みの種。髪を結んでもぴょんぴょん飛び出てきたり、セットしてもアホ毛のせいでボサボサに見えてしまう、なんてことも…。アホ毛が出てきてしまう原因と、すぐできる対処法を解説します。

この記事をシェアする

アホ毛ができる原因とは?

頭頂部のあたりから出てくる短い毛は、通称・アホ毛と呼ばれます。ヘアセットをしても飛び出てくるアホ毛は、なかなかピタっと落ち着いてくれず、やっかいな存在ですよね。

そもそもなぜアホ毛が飛び出てきてしまうのか、まずは原因をいくつかご紹介します。

(1)湿度の高さ

湿度が高くなる雨の日や梅雨の時期は、ヘアセットがなかなか決まらないですよね。こんな日は、アホ毛が目立ちやすくなります。

空気中に湿気が多いと、ヘアセットをしても髪が水分を含んでスタイリングの効果が弱くなり、スタイリング前の形状に戻ってしまいます。

せっかくアホ毛をスタイリング剤などで落ち着かせても、湿度のせいでアホ毛が飛び出てしまいます。

(2)頭皮・髪の毛が乾燥している

髪を見る女性

乾燥も原因になります。頭皮や髪の毛の水分量が少なすぎても、静電気により短いアホ毛が浮き上がりやすくなります。

また、天候による空気の乾燥に限らず、エアコンによって室内が乾燥していたり、化学繊維の衣服を着ることでも静電気が起きやすくなり、アホ毛が目立ってしまう原因に。

(3)髪の毛のダメージ・毛穴の詰まり

髪の毛のダメージも要因に。髪の毛の80~90%は「ケラチン」というたんぱく質からできています。

カラーリングやパーマの薬剤を頻繁に使うことで、髪内部のたんぱく質が流れ出し、もろくなってしまいます。それだけでなく、過度なブラッシングやアイロンの使用、紫外線もダメージを与えます。

また、毛穴詰まりも関係しています。洗い残しなどで頭皮環境が悪い状態が続くと、炎症などが起こり、健康な髪が生えるのを妨げてしまいます。

ダメージを受けた髪の毛は切れやすくなり、切れ毛となります。健康な状態で生えてこなかった髪は、うねりが強くまっすぐと伸びないため、それが短いアホ毛となるのです。

アホ毛には種類がある?

ぴょんぴょんと飛び出る様子は同じですが、実はアホ毛の正体は、原因によって3つに分けられます。

(1)成長途中の毛

1つ目のアホ毛は、成長途中の毛。個人差はありますが、髪の毛1本あたりの寿命は、およそ2~6年といわれています。

この間に、どの髪の毛も「成長期→退行期→休止期」を経て、やがて自然と抜け落ちていきます。成長期であっても生え始めの短い髪の毛は、ほかの長い髪の毛となじみにくく、結果として伸びるまではアホ毛として目立ってしまいます。

(2)切れ毛

カラーリングする女性

2つ目は切れ毛。カラーリングやパーマ、紫外線、まちがったブラッシングなどによりダメージを受けた髪の毛は、途中で切れて、切れ毛や枝毛になります。それがアホ毛として出現します。

また、カラーリングなどの外からのダメージのほか、頭皮環境が悪く、髪に栄養が行き届かないといった、体の内側からの要因も考えられます。

(3)うねり毛

髪を洗うときに洗い残しがあったり、ヘアドライが不十分だったりすると、頭皮環境が悪化。その結果、健康な髪の毛が生えにくくなります。

本来なら丸い毛穴からまっすぐな髪が生えてくるはずが、毛穴が詰まって形がゆがんでいるため、うねったり、ゆがんだりした髪の毛が生えてきます。

うねり毛は、まっすぐな髪の毛と違い、はねたり飛び出たりしやすく、アホ毛の要因に。

また加齢による頭皮のたるみで、毛穴の形が楕円形になることでもうねった毛が発生しやすくなります。

アホ毛を目立たせないようにするには? おすすめの対処法

ヘアセットのたびに気になるアホ毛は、ポイントをおさえれば目立たせないようにすることができます。

今すぐできるカバーテクニックで、アホ毛ストレスから解放されましょう。

(1)ヘアスタイリング剤を活用する

髪をまとめる女性

アホ毛を目立たなくするのにもっとも手軽なのが、ヘアスタイリング剤を使うことです。

セット力の強いワックスやスプレーを使えば、簡単にアホ毛が目立たなくなります。

やり方は少量のワックスを手のひら全体に伸ばし、頭頂部などのアホ毛が気になる部分になでるようにつけます。ポイントは少量を薄く手のひらで伸ばしてからつけること。つけすぎると髪の毛がベタついて見えるので注意しましょう。

また、アホ毛をおさえるならセット用のスプレーも効果的。コームとセットで活用するのがおすすめです。

コームにスプレーを噴射し、乾く前にアホ毛部分を優しくおさえるようにとかすと、自然に落ち着きます。

アホ毛に直接スプレーを噴射するとベタついたり、髪が固まりすぎてしまったりしますが、コームを使えばアホ毛だけをきれいにおさえられます。

(2)ドライヤーテクでおさえる

スタイリング前にドライヤーを使ってアホ毛が目立たないようにすることもできます。

アホ毛は、一度水で濡らした方がおさえやすくなります。

まずは霧吹きなどでアホ毛が気になる部分を髪の根元から濡らし、手でおさえるようにしながらドライヤーの温風をあてるのがポイントです。

ふわふわ浮き上がっていたアホ毛が、ドライヤーの熱で浮きづらくなります。

髪と頭皮がよろこぶ「5つの髪ワザ」 ひと工夫でふんわりボリュームアップ!

(3)分け目を変える

分け目を変えることも、アホ毛対策に効果的です。

分け目がいつも同じだと紫外線などのダメージを受けてしまい、髪も頭皮も傷みやすくなります。

ときどき分け目の位置を変えたり、あえてジグザグに分けたりすれば、紫外線からのダメージも分散され、切れ毛=アホ毛の予防になります。

(4)ヘアアレンジでカバー

ポニーテール

手軽にさっとアホ毛を目立たなくしないなら、タイトにまとめたヘアアレンジがおすすめ。

ワックスもしくはオイルを手のひら全体になじませて、毛先中心につけます。アホ毛の目立ちやすい頭頂部は、手に残ったワックスやオイルをなでつけ、髪の毛を後ろでまとめてタイトなアレンジに。

結んだあとに、前髪やおくれ毛を少量つまみ出して束感を出せば、シンプルな1つ結びでも、クールなスタイルが完成します。

(5)外出先では「お助けアイテム」を活用

出かける前にしっかりスタイリングしても、外出中にアホ毛が出てきてしまうことも…。そんなときは便利なお助けアイテムを使いましょう。

手軽で便利なのが、まとめ髪専用のスティック型ワックス。スティックの面の部分を頭頂部に当ててなでつけると、アホ毛もピタッとおさまります。

同じような使い方のアホ毛専用ヘアマスカラもあります。

スティックワックスはキープ力が高く、長時間崩れたくない方におすすめ。ヘアマスカラは仕上がりがふんわりするので、アホ毛をおさえつつ軽い仕上がりを好む方におすすめです。

どちらもそっとなでるだけでよく、手が汚れないのがうれしいポイント。軽量かつスリムなので、メイクポーチに忍ばせておけば、出かけるときにも安心です。

アホ毛を発生させにくくするには? 根本的な改善方法

アホ毛は目立たないようにカバーするだけでなく、そもそも発生しないように根本的に改善することができます。

アホ毛の量が今より減ると、毎日のスタイリングもぐっとラクになりますよ。

(1)シャンプーのやり方を見直す

シャンプーしている女性

アホ毛の原因のひとつ、頭皮環境悪化によるうねり毛は、シャンプーのやり方を見直す必要があります。

【すっきり洗えるシャンプーのやり方】

  1. 地肌から髪の毛全体をお湯で十分に予洗いする。
  2. 手のひらでシャンプーを泡立ててから、髪の毛ではなく地肌につける。
  3. 指の腹を使い、地肌をマッサージするようにしながら全体をまんべんなく洗う。
  4. シャンプーが残らないように、地肌を十分に洗い流す。

シャンプーのとき、髪の毛をゴシゴシとこすってしまうと摩擦でダメージを与えてしまいます。あくまでも地肌を中心に洗うのがポイント。

髪の毛は手でこすらなくても、シャンプーの泡とお湯で十分汚れが落ちます。

シャンプーのあとのトリートメントやコンディショナーは、地肌にはつけず、髪の中ほどから毛先を中心につけましょう。髪の根元や地肌につくと、それが毛穴の詰まりの原因になります。

髪にダメージが少なく、地肌を健康に保つシャンプーのやり方で、アホ毛を改善しましょう。

(2)頭皮・髪の毛のダメージ対策

髪の毛や頭皮は、常にさまざまな外的ダメージにさらされ、アホ毛の原因になっています。

例えば紫外線。紫外線は、夏場だけでなく一年中ふりそそぎます。髪を守るために、スプレータイプの髪専用UVスプレーや、UV効果のあるスタイリング剤などを使いましょう。

また、度重なるカラーやパーマも、髪のダメージを加速させます。カラーリングの頻度を減らしたり、サロンや自宅でトリートメントをしたりと、髪を守る工夫が必要です。

さらに、健康な髪をキープするには、頭皮マッサージや頭皮用美容液の使用も効果的。切れたりうねったりしない、健やかな髪の毛は、環境の整った地肌から生えてきます。マッサージや、髪専用の美容液で血行促進させ、ふだんから頭皮環境を整えましょう。

頭皮の紫外線ダメージは油断禁物!専門医が美髪テクを伝授

(3)生活習慣の見直し

さわやかな女性

アホ毛対策には、スタイリングなどの対処法だけでなく、生活習慣を整えて、体の中から健やかな髪を育てることが大切です。当たり前のようですが、これが基本となります。睡眠不足が続くと髪の成長に必要な「成長ホルモン」が十分に分泌されません。

また、油分や糖の多い食事が続くと、血液がドロドロになり血流も悪化。髪や頭皮に栄養が行き届かなくなり、生えてくる髪が弱くなり、切れやすくなります。生活習慣を整えるとは、体や肌の健康だけでなく、髪の健康にも重要です。

睡眠のゴールデンタイムはいつ?成長ホルモンを促す睡眠のとり方

まとめ:アホ毛はスタイリングテクと生活習慣で改善を

アホ毛のお悩みはヘアスタイリング剤の活用や、頭皮・髪の毛のダメージ対策などで、ストレスなく解決できます。

ちょっとしたコツでアホ毛を目立たないようにしながら、これ以上アホ毛が増えないように、生活スタイルも改善していきましょう。そうすれば、アホ毛の改善だけでなく、サラサラのつや髪が手に入りますよ!

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る