脂肪の溜め込みを防ぐ「からだ巡りごはん」|肥満・便秘・むくみ対策に!
東洋医学で心身を動かすエネルギーの源と言われる「気・血・水」。これらの不足や滞りが、肥満や不調の原因になると考えられています。3つを補い、全身に巡らせる食材を組み合わせたメニューですっきり快調に。
目次
あなたの体質と巡り力をチェック!
太りやすく、むくみやすい、体がだるい… それは「気・血・水」のいずれかのバランスが乱れている可能性が。まずは現在の“巡り力”をチェックしてみましょう。
あなたの判定は…?
【気】にチェックが多い人は…
「気」のバランスが乱れぎみ。これから解説する、「気の巡りが整うごはん」のレシピを試してみて。
【血】にチェックが多い人は…
「血」のバランスが乱れぎみ。「血の巡りが整うごはん」のレシピを試してみて。
【水】にチェックが多い人は…
「水」のバランスが乱れぎみ。「水の巡りが整うごはん」のレシピを試してみて。
*A、B、Cの2つ以上に同数のチェックが入った場合、気→血→水の順番でレシピをローテーションさせ、週2回以上食べてください。
“巡りアップ食材”で、老廃物を溜めない体に
「体と心を働かせる“電池”のことを、東洋医学では『気・血・水』の3つで表します。これらを食事で整えると巡りの良い体になり、代謝が上がってヤセやすくなるのです」と話すのは、薬剤師で漢方カウンセラーの大久保 愛さん。
リンパの流れが悪い人は「気・血・水」のいずれかが不足しているか、または滞っている状態なのだそうです。
「気・血・水が足りていないとリンパや血液の巡りが悪くなったり、ホルモンバランスなどにも影響が出たりします。また、足りていても巡りが悪い人は冷えや便秘、むくみに悩まされがち。代謝が低下するので、脂肪を燃やす力も落ちてしまいます」
そこでおすすめなのが、「気・血・水」を補い、同時に巡らせる食材を組み合わせた「からだ巡りごはん」。
「上のチェックリストで今の自分の状態を確認したら、該当する『からだ巡りごはん』を、週にチェックの数だけ食べましょう。代謝のいい体になれますよ!」
“気”の巡りが整うごはん
不足した「気」を補うのは、ビタミンB群やビタミンDを含む食材。酸味のある食べ物や、柑橘系やハーブなど香りが高い食材と組み合わせると巡りがアップします。
きのこのスペイン風オムレツ
【材料】2人分(1人分:276kcal)
まいたけ…1/2パック
しいたけ…1個
卵… 4個
玉ねぎ…1/8個
パプリカ(赤)…1/4個
じゃがいも…1/2個
さばの水煮缶 …1/2缶
オレガノまたはバジル(あれば)…適量
【作り方】
(1)まいたけ、しいたけ、玉ねぎ、パプリカ、じゃがいもを粗みじん切りにする。
(2)直径20cm程度のフライパンに大きめにカットしたアルミホイルを敷き、その上で(1)を火が通るまで炒める。
(3)卵を溶き、さばをほぐし、(2)のフライパンに流し込んでなじませる。フライパンとアルミホイルの間に2cm程度の深さまで水(分量外)を入れ、ふたをして中弱火で10分程度蒸し焼きにする。
(4)表面が固まったら皿の上でフライパンをひっくり返し、アルミホイルをはがして盛り付ける。あればオレガノやバジルを飾る。
ミックスビーンズのフルーツサラダ
【材料】2人分(1人分:154kcal)
ミックスビーンズ…50g
グレープフルーツ…1/2個
パセリ…1束
じゃこ…40g
オリーブオイル…大さじ1
【作り方】
(1)グレープフルーツは薄皮をむかずに食べやすい大きさに切る。パセリの葉は小房に分け、茎は3cmくらいに切る。
(2)ビニール袋に材料をすべて入れてよくもみ、5分ほど置く。
“血”の巡りが整うごはん
「血」を補うたんぱく質と、血行を良くするスパイスやビタミンEの組み合わせが◎。血が不足すると腸内環境が悪くなるので、整腸作用のある食材もプラス。
ささみと春菊のアジアンサラダ
【材料】2人分(1人分:187kcal)
鶏ささみ…2本
春菊…1束
梅干し…1個
くるみ…5粒
パプリカ(赤)…1/2個
かつお節…4g
しょうゆ…小さじ1
ブラックペッパー…少々
カレー粉…小さじ1
オリーブオイル…大さじ1
【作り方】
(1)種を除いた梅干しと、くるみはみじん切りにする。春菊とパプリカは食べやすい大きさに切る。鶏ささみはフォークで数カ所刺して耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、粗熱がとれたらほぐす。
(2)ビニール袋に材料をすべて入れてよくもみ、5分ほどおく。
韓国風TKG
【材料】2人分(1人分:504kcal)
ご飯…2膳分(180g×2)
卵…2個
キムチ…50g
アボカド…1/2個
白すりごま…大さじ2
【作り方】
(1)アボカドは1cm角に切る。キムチはみじん切りにする。卵は卵黄と卵白に分ける。
(2)アボカド、キムチ、卵白、白すりごまをよく混ぜ、真ん中にくぼみができるようにご飯にのせる。くぼみに卵黄をのせる。
“水”の巡りが整うごはん
「水」が滞ると、むくみや下半身太りの原因に。過剰な水を除去する魚介類を食べて。腸内で水分や老廃物を吸収する食物繊維も摂るべき食材です。
あさりとセロリのトマトスープ
【材料】2人分(1人分:126kcal)
あさり…1パック
セロリの葉…1本分
トマト…1個
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1かけ
塩…少々
オリーブオイル…大さじ1
トマトジュース(無塩)…200ml
水…100ml
【作り方】
(1)あさりは砂抜きする。玉ねぎとにんにくはスライスする。トマトは角切りにする。セロリの葉は食べやすい長さに切る。
(2)鍋にオリーブオイルを熱してにんにくを炒め、玉ねぎ、あさり、トマトを入れる。あさりの口が開いたら、トマトジュース、セロリの葉、水を入れ、ひと煮立ちしたら塩で味をととのえる。
ししゃもの洋風グリル
【材料】2人分(1人分:140kcal)
ししゃも…4本
豆苗…1/2パック
にんにく…1かけ
レモン…1/2個
オリーブオイル…大さじ1
【作り方】
(1)豆苗は食べやすい長さに切る。にんにくはスライスする。レモンは分量の半分をスライスする。
(2)フライパンにオリーブオイルを熱してにんにくと豆苗を中弱火で炒め、皿に平らに敷く。同じフライパンでししゃもを両面焼く。
(3)豆苗の上にししゃもをのせ、残りのレモンをしぼり、スライスレモンを飾る。
撮影/武井メグミ モデル/西秋愛菜
(からだにいいこと 2021年12月号より)