1. Top
  2. >暮らす
  3. >家事・生活のコツ
  4. >味覚に景色……楽しみいっぱい!ワクワク秋の行楽シーズン到来
柿と紅葉

味覚に景色……楽しみいっぱい!ワクワク秋の行楽シーズン到来

美味しいものや訪れるべき景勝地が盛りだくさんの秋。休日も多く、暑さもおさまった今がおでかけのチャンス! 食べ頃や見頃をしっかりチェックして、満腹満足な行楽シーズンを楽しみましょう。

この記事をシェアする

秋はフルーツ狩りに行こう!

一年中フルーツ狩りができるフルーツ王国の日本ですが、特に秋は旬の果実がたくさんあります。

〈ぶどう〉旬:7月〜10月頃
ポリフェノールの一種「アントシアニン」は眼精疲労に効果があり、血液もきれいにしてくれます。食べきれない時は、房から実をとって皮ごと冷凍し、シャーベットのように食べるのがおすすめです。

巨峰

〈梨〉旬:8月〜11月頃
水分たっぷりで体の中から乾燥を防ぎます。どの果物にも言えることですが、皮の近くが栄養も旨みも多く美味しいため、皮はできるだけ薄くむきましょう。ピーラーを使ってもきれいにむけるのでお試しください。

梨

〈柿〉旬:10月〜12月頃
解毒作用があるので二日酔いにももってこいです。干し柿にしたり、葉っぱをお茶にしたりと万能です。

〈りんご〉旬:8月〜12月頃
抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富。新陳代謝も活発にしてくれます。よく洗って皮ごと食べるのがおすすめです。芯だけをくり抜き、バター、砂糖、シナモンを詰めてオーブンで焼いた「焼きりんご」や、皮ごとくし切りにして砂糖で煮詰めたコンポートもおすすめ。

りんご

〈みかん〉旬:10月〜2月頃
みかんの白いスジには血流や冷えの改善になる栄養素が含まれているので、とらずに薄皮ごと食べるのがベター。みかんの皮は漢方にも使われ、咳や痰の改善などの効能があります。グリルやトースターで「焼きみかん」にしたり、皮を干してお茶のように飲むこともできます。

みかん

〈キウイ〉旬:10月〜2月上旬頃
カリウムが豊富なので、高血圧予防につながります。また、タンパク質分解酵素が含まれているので、調理前の肉を漬け込んでおくと柔らかくなります。

果物には糖質も多く含まれているので、食べ過ぎには気をつけましょう。できるだけ活動量が増える午前中に食べ、夜遅くに食べるのは控えたほうがよいかもしれません。

旬のきのこも盛りだくさん

きのこ

フルーツ狩りができる農園では、きのこ狩りを併設している所も多くあります。便利なバスツアーを利用したり、ハイキングがてらきのこを採取したりと、楽しみ方はそれぞれです。

ただし、個人で行かれる方は、気をつけなければならないことがいくつかあります。

  • 私有地や公立公園では採取注意……管理者の許可を取っていないとトラブルにつながります。
  • 知らないきのこは採らない……きのこに詳しい人でも食用か否か判断が難しいこともあります。種類がわからないきのこは食べないようにしましょう。
  • 単独行動は避ける……山では迷子になったり、怪我をする可能性もあります。単独行動を避け、必ず複数人で行きましょう。

また、この時期はスーパーなどでも多くの種類のきのこを見かけます。食物繊維やビタミン、ミネラルなどが豊富で低カロリー、おまけに免疫力も高めてくれる秋のスーパーフードです。炒めたり、ご飯と炊き込んだり、汁物にしたりと、オールマイティに使えるので、ぜひ積極的に食べたいですね。

ここでは、簡単にできるレシピをいくつかご紹介します。

〈エノキつくね〉
鶏ひき肉と玉ねぎ、細かく切ったエノキ、シソを混ぜ、塩・こしょうと片栗粉を入れてフライパンで焼いていきます。照り焼き風に味付けして完成。お弁当にもおすすめです。

つくね

〈ホタテ風エリンギ〉
輪切りにしたエリンギに、細かく格子状に切り目を入れて焼き、バター醤油で味付け。見た目も食感もホタテによく似ています。

エリンギ

〈ピリ辛キクラゲ〉
アンチエイジングや美白に効果のある黒キクラゲ。細切りにした生姜と鷹の爪と一緒にゴマ油で炒めればちょっとしたおつまみに。

きくらげ

それ以外にも、キクラゲをさっと湯がいてきゅうりと和えた中華サラダも美味。

〈チーズ舞茸〉
耐熱皿やアルミホイルに、一口サイズに割いた舞茸を置き、マヨネーズと溶けるチーズ、少量のすりおろしニンニクを混ぜ合わせたものをのせ、オーブントースターで焼くだけ。

チーズ舞茸

〈きのこの美味しさをアップさせるためのコツ〉
日光に当てる……新聞紙やザルに広げて、日中数時間ほど干すだけでビタミンDが アップ! ビタミンDはカルシウムの吸収に欠かせません。1日以上干したドライきのこは、旨み成分も増えます。3日干せば水分が抜け、自家製乾物として保存もできます。

干しきのこ

冷凍する……細胞が壊れることで旨み成分を作りだす酵素の働きが上がり、栄養価も旨みもアップします。バラバラにして保存袋で冷凍すれば、そのまま調理に使えます。

冷凍きのこ

目から栄養! 秋の紅葉狩りへ

秋の楽しみは食べ物だけではありません。山々を美しく染める楓(かえで)やもみじ、街路樹や公園などで身近に楽しめる銀杏(いちょう)など、美しい景色を楽しめる季節です。

紅葉は最低気温が8℃を下回る日が続き、日中の寒暖差が大きくなる10月から12月にかけて見ごろを迎えます。平均的な時期は以下の通り。年によって微妙に違いが出るので最新情報をチェックしましょう。

北海道……10月上旬〜中旬
東北……10月下旬〜11月上旬
関東、甲信……10月中旬〜11月下旬
東海……11月上旬〜下旬
北陸……10月下旬〜11月下旬
近畿……11月中旬〜11月下旬
中国……11月中旬〜11月下旬
四国……11月中旬〜11月下旬
九州……11月中旬〜11月下旬

紅葉

台風シーズンも落ち着き、晴天が続く秋の行楽シーズン。お弁当を持って近所の公園でピクニックをしたり、少し足を伸ばして紅葉がてら山へハイキングに行くのも気持ちのよい季節です。フルーツ狩りやきのこ狩りでお腹を満たし、秋の澄んだ空気をたっぷり吸って、英気を養いましょう!

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る