
「ターメリックドリンク」で体がぽかぽかに|雑誌掲載のイイモノ 編集部でお試し
雑誌「からだいいいこと」の人気コーナー「ニュースウォーク」に掲載された商品を、編集部で試してみる連載。今回は、「ターメリック」を牛乳などで割って飲む「ターメリックドリンク」を試してみました!
「黄金ドリンク」として米女優も愛飲

「ターメリックドリンク」の前に、まず「ターメリック」(秋ウコン)のお話から。
カレーなどのスパイスとして有名なターメリックですが、ショウガ科の植物の根を乾燥させてパウダー状にしたものが一般的です。その鮮やかな黄金色は「クルクミン」という色素成分によるもの。「クルクミン」はポリフェノールの一種で、抗酸化作用が高く、アンチエイジングや疲労回復にも効果があると言われています。
そんなターメリックを使って作る「ターメリックドリンク」が、美容と健康にこだわる欧米のモデルや女優の間で「黄金ドリンク」として話題なのだそう!
素材にこだわり沖縄産のウコンを使用「ゴールデンラテ」

日本では、スパイスとして料理の風味づけに使われることが多いターメリックですが、実は牛乳との相性も抜群。
ターメリックパウダードリンクなら、ターメリックラテが手軽に楽しめるとのことで、natohaの「ゴールデンラテ」を試してみることに。

natohaの「ゴールデンラテ」は、通常の秋ウコンに比べ22倍も含むスーパーターメリック「沖縄皇金ウコン」を使用。さらに、無香料・無添加にこだわり、沖縄県産の粗糖や高知県産の生姜を使用するなど、天然素材のみを使用しているため安心して飲むことができます。
牛乳にひとさじいれて「黄金のミルク」に

さっそくnatohaの「ゴールデンラテ」飲んでみると、ターメリックの風味の中に、サトウキビの優しい甘みと生姜のスッキリ感が絶妙にマッチ。ほんのり甘くて口当たりがまろやかで、確かにこれはおいしいです!
作り方はとっても簡単で、150mlの牛乳や豆乳に小さじ2杯(約5g)を入れ混ぜるだけ。冷たい牛乳にもサッと溶けやすく、パウダーがあれば、すぐに「黄金のミルク」が作れます。
シナモンを入れても美味! リラックスタイムのおともに

夏は氷を入れて、冬はホットドリンクにして飲むのも良いですね。電子レンジで軽く温めた牛乳に入れると、香りが引き立ち、さらにコクが深まりおいしくなります。さらに、シナモンパウダーを加えてみると、スパイスの風味が増し、ワンランク上のカフェドリンクになりました。ほかにも、好きなスパイスやはちみつなどを加えて自分好みの味にアレンジするのもアリですね。
心も体も温めてくれるので、ホッと一息つきたいときや、寒くなるこれからの季節には朝のお目覚めドリンクとしても良さそうです。