
【美容】実は見られている!? ガサガサかかとには「かかと乳液パック」
こんにちは、もえすんです。いよいよ夏本番を迎え、サンダルなど素足で過ごすことが多い季節になりましたね。今回は、ケアを忘れてしまいがちなかかとの、簡単にできるセルフケアをお伝えします。
保湿クリームでは効果はイマイチ
いざサンダルを履こうとしたら、かかとがガサガサしていた経験はありませんか? 私はあります! ストッキングが引っかかることもしばしば。
意外に人から見られやすいパーツなので、気になってお風呂上がりに保湿クリームを塗ってみましたが、あまり効果はありませんでした。
そこで、顔の保湿にはパックが効果的、というところから、かかとにもパックしてみたらどうなのかといろいろ試した結果、たどりついたのが「かかと乳液パック」。
用意するのは、ラップと乳液とコットン

用意するのは、ラップと乳液とコットンのみ。
やり方はとっても簡単です。
お風呂上がりの清潔な状態でスタート。
まず、コットンに乳液をたっぷり含ませ、かかとの気になる箇所にぺったりと貼り付けます。

その上からラップで包み込みます。

5分経ったらコットンをはがし、手で乳液をなじませてハンドプレス。こうすることで、しっかりと浸透させることができます。
乳液には肌の水分蒸発を防ぐだけでなく、肌を柔らかくなめらかにする効果が。続けることで、もっちりとしたかかとに生まれ変わります。テレビや本を見ながらの、“ながら美容”ができるのも、続けられるポイントですね。
みなさんも、ぜひ試してみてください。
第1期からことWebライター/もえすん
*この記事は読者自身の感想をもとに作成しています。
[ 著者 ]