
40代・50代女性のためのヘアケア特集
40代・50代は、ホルモンバランスの乱れで髪の状態も不安定になりがち。パサつきを押さえたツヤ髪の育て方や、おばさんぽく見えない髪型、薄毛&白髪ケアなど、ヘアケアに関する記事をまとめました。
からだにいいことWeb編集長 古郡(ふるこおり)の連載「編集長の美髪への道」

からだにいいことWeb編集長の古郡(ふるこおり)が、40代からのヘアケアについてプロに聞く連載。今回は、からだにいいことアンバサダーから寄せられた髪や頭皮に関する質問について、プロにお答えいただきます!

からだにいいことWeb編集長の古郡(ふるこおり)が、40代からのヘアケアについてプロに聞く連載。今回は、使っているスタイリング剤や育毛剤をプロの目でジャッジしてもらいます。果たして結果は?

からだにいいことWeb編集長の古郡(ふるこおり)が、40代からのヘアケアについてプロに聞く連載。髪を気にする割にシャンプーやトリートメントは“なんとなく”選んでいる古郡。商品選びのポイントが知りたい!

からだにいいことWeb編集長の古郡(ふるこおり)が、40代からのヘアケアについてプロに聞く連載。前回「頭皮が硬いと顔がたるむ」と衝撃の事実を突きつけられた古郡。カチコチ頭皮を柔らかくする方法はあるの!?

からだにいいことWeb編集長の古郡(ふるこおり)が、40代からのヘアケアについてプロに聞く連載。今回は、分け目の薄さや年とともに強くなるうねりやクセについて相談しました。果たして対策は?

からだにいいことWeb編集長の古郡(ふるこおり)が、40代からのヘアケアについてプロに聞く連載。第2回のテーマは根深い悩み「白髪」。年々どころか日に日に増える白髪をなんとかする方法が知りたい!

からだにいいことWeb編集長の古郡(ふるこおり)が、40代からのヘアケアについてプロに聞く新連載。白髪が増えた、髪質が変わってきた、抜け毛が増えてきた…などの悩みを、正しいケアで解決していきましょう!
その他の記事

白髪や薄毛の対策には、頭皮の冷えを改善することが重要です。頭部を「グイッ」と押すことで、血液やリンパが巡って頭が温まり、ふんわり黒髪がよみがえりますよ。1日1回、日々の習慣に取り入れてみてください。

乾燥が気になる季節、市販のトリートメントやヘアマスク、ヘアオイルなどでヘアケアをしています。それでもパサつきやうねりが気になり、美容師さんに相談してみたところ、乾燥対策のヒントを教えてもらいました。

見た目の印象を大きく左右する髪は、女性ホルモンの影響を色濃く受けています。生活習慣をほんの少し変えるだけでも、“ゆらぎ”によるトラブルは改善に向かいます。

みなさんは、髪にどんなお悩みをお持ちですか? 私は若い頃から白髪に悩んでいました。美容院で染めても、すぐにまた目立ってしまうんです。そんな私が1年前に出会った「脱・白髪染め」についてご紹介します。

なんだか以前より手触りが悪く、パサつきがちな近頃の私の髪…。美しい髪を取り戻そうと、いろいろ調べてみたところ、驚くほど簡単に質感が蘇る方法を見つけたので、ご紹介します。

40代になると髪質が変化したり、ボリュームが出なくなったりとヘアケアの悩みが増えます。髪のコンディションには、実は愛情ホルモン「オキシトシン」が深く関係しているとか! 育毛プロデューサーの久田篤さんに伺いました。

紫外線が強くなり、ヘアケアなしでは髪のキューティクルへのダメージが気になる季節になりました。そこで、シルク素材のナイトキャップを取り入れてみたところ、髪の潤いが増した気がするんです。

こんにちは! wamiです。みなさんは、白髪染めをしていますか? 私が愛用しているのは「ハナヘナ」。これで染めるようになってから髪質が良くなって、ツヤツヤになったんです。

若い頃はサラサラヘアだったのに、いつからか前髪がクネクネと曲がるようになり、スタイルが決まらなくなりました。うねりのせいでお出かけしていても気分が上がらない。なんて経験はありませんか?

梅雨のジメジメした気候は、気分も憂うつになりがちです。くせ毛の方は、髪のうねりや広がりで朝から格闘を繰り広げる時期にもなります。今回は、梅雨時期を乗り切る湿気対策のヘアケア方法をお伝えします。

40代に入ると、今までと同じヘアケアでは髪のうねりやくせがひどくなったり、切れ毛や白髪、パサつきなどのトラブルが出てきていませんか? もしかすると、ヘアケア法をアップデートするサインなのかもしれません。

昔は何もしなくてもサラサラ髪でした。40代になり、ハリ・コシがない、カラーや日焼けによる痛みやパサつきなど、髪の悩みはつきません。髪がキレイだと、年を重ねていても若く素敵に見えるのでヘアケアは重要です。

「髪が多いけれどウルフヘアやミディアムヘアにしたい」と悩む方もいるのではないでしょうか。本記事では、50代で髪が多い人でも似合うウルフカットやミディアムヘアを紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

本記事では、50代のぽっちゃりさんにおすすめなミディアムヘアを紹介します。似合う髪型をつくるポイントも解説しているので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

50代で前髪あり&ショートヘアを検討しているけれど、似合う髪型がわからないと悩む方に向けて、おすすめのヘアスタイルを紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

本記事では、40代におすすめのミディアム&パーマなしで再現できるヘアスタイルを紹介します。アレンジ方法やヘアスタイルをつくるポイントも解説しているので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

「髪の毛を早く伸ばしたい」といった悩みをお持ちの方に向けて、髪の毛を早く伸ばす方法を解説していきます。髪の毛を早く伸ばすにあたってのNG行為も紹介しているので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

切れ毛、うねり、パサつき、抜け毛、白髪…など、毛髪の悩みが気になってきてました。もっと髪のケアをしたい!と思い、今回美容師さんにも相談しながら2週間の「美髪にいいこと」にチャレンジしました。

40代になると髪質や毛量などに変化があり、今までの髪型にしっくりこなくて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。本記事では、40代におすすめの若く見える上に手入れが楽な髪型を紹介します。

「40代が若く見える髪型を知りたい」と、年齢を重ねるとともに老けた印象が気になり始めた方もいるのではないでしょうか。本記事では、40代が若く見えるボブヘアについて詳しく紹介します。

髪型は年齢を超えて、自己表現の大切な一部です。おばさんぽい髪型は避けたいと思う50代の方も多いのではないでしょうか。この記事では、おばさんぽくない髪型を実現するためのポイントをご紹介します。

この記事では、40代におすすめの白髪ぼかしハイライトについて、失敗しないためのポイントをご紹介します。白髪が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

50代の方で大きい顔に似合う髪型を探している方もいるのではないでしょうか。本記事では、大きい顔に似合う髪型を紹介します。髪型に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

頭皮の乾燥やフケに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、乾燥やフケの原因、正しいシャンプーの方法などを紹介します。頭皮の悩みに対するケアの方法が知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

多くの女性が憧れるサラサラ髪。しかし、きちんとシャンプーやドライヤーをしてもサラサラ髪になれないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。本記事では、髪をサラサラにする方法を詳しく解説します。

2018年に人生初のヘアドネーションを行った私。今年、ついに2度目のドネーション達成! 今回はドナーとしての体験談をみなさまにご紹介します。今年は久々「頭が軽い」夏を過ごしました♪

ベタつきやアホ毛があると、気分まで落ちてしまいますよね。でもこのテクニックさえ覚えておけば、お出かけ前の短時間でパパっと解決! アレンジができなくても大丈夫。誰にでも簡単にできる解決法をご紹介します。

スタイリングを台無しにするアホ毛をなんとかしたい! 今回は表参道の美容師・AYAMARさんに「一瞬でアホ毛を抑える方法」を聞きました。家にある物で簡単にできる、驚きのテクニックもご紹介します。

美容室のようにサラサラ髪になるシャンプーが、自分でできたら良いですよね。今回は表参道美容師・AYAMARさんに「正しいシャンプーのやり方」を聞きました。プロの洗い方で、髪と頭皮が健康的によみがえります。

乾燥とダメージで散らかった髪が、たった一度のケアでサラサラになるヘアケアテクをご紹介。乾いた髪にリンスを先につけることで、髪のうねりやクセ、毛先の広がりなど、髪に蓄積したダメージが手軽に修復できます。

シャンプーを使わず、お湯で髪を洗う「湯シャン」。髪や頭皮に良いと聞いたことがある人も多いと思いますが、一番気になるのはベタつきやニオイ。湯シャンの効果や正しいやり方、続けるコツを美容師が解説します。

せっかく染めても、すぐにこめかみや分け目に白髪が目立ってしまう…。そんなお悩みには、頭皮をしっかり洗う「もみもみシャンプー」がおすすめ。高齢でも黒髪が復活したり、薄毛も改善したなどの報告が多数あります。

30代以降になると、白髪で悩む女性が増えてきます。老けて見えることもあり、どうにか解決したいと思う人も多いのではないでしょうか。今回は、白髪が生える原因や対処法、おすすめのセルフケアを紹介します。

アホ毛は、ヘアセットのときの悩みの種。髪を結んでもぴょんぴょん飛び出てきたり、セットしてもアホ毛のせいでボサボサに見えてしまう、なんてことも…。アホ毛が出てきてしまう原因と、すぐできる対処法を解説します。

ボリュームがなくてペタンコ、パックリ分け目で地肌が目立つ、カラーやパーマで傷んでいる…そんな悩みの多いヘアも、たちまち復活! 頭皮への刺激を抑えて、若見えするヘアスタイリングのコツを伝授します。

トップがぺたんこになる、ボリュームがないといった、女性の薄毛のお悩みは、加齢と共に現れます。そんな薄毛のお悩みをカバーする髪型は? プロの簡単スタイリング法を教えてもらいました。

夏の暑さが落ち着いてくる頃、なんだか抜け毛が増えたように感じる人も多いのでは? 実は、抜け毛が最も増える季節は、秋。その理由と対策について、頭髪治療の専門医に聞きました。

やぼったくなる、手抜きに見えるなど、まとめ髪のやり方で悩んでいる人へ。インスタで大人気のファッションリーダー、田中亜希子さんが、大人のまとめ髪アレンジを伝授。忙しい朝でもサッとおしゃれに変身できます。

薄毛や抜け毛で悩む全国人々の相談に乗ってきた板羽さんが、髪をいたわる乾かし方や、頭皮から健康になって元気な髪を蘇らせる「髪さまマッサージ」を伝授します。髪をいたわる「髪さまシャンプー」と併せると、さらに効果 UP!

妙に分け目が目立つようになった、地肌が透けて見えちゃう…。全国の何万人もの髪悩みの相談に乗ってきた、美容師で毛髪カウンセラーの板羽忠徳さんに、薄毛や抜け毛で悩む女性におすすめ「髪さまシャンプー」のコツを教えてもらいました。

年齢とともに毛髪が細って白髪が増え、めっきり髪が寂しくなって…ヘアスタイルも決まらず、老け見えの大きな原因に。そんな髪の悩みを解消してくれるのが、天然の栄養が頭皮をうるおす「バナナはちみつパック」です。中国の伝統医学「中医学」の博士、楊さちこさんが自ら実践する、ツヤツヤふさふさになる美髪法で、元気な黒髪を増やしましょう!

染めても染めても伸びてくる白髪は、大人の女性を悩ます困りモノ。「染めるのは髪が傷むし、お金もかかる」、「自分ではしっかり染まらない」などの悩みが尽きません。 そこで、ヘアメイク、美容師、ヘアカラーメーカーのスペシャリストに聞いた、「染めずにできる白髪のごまかし方」と「自宅染めのお悩み解決 Q&A」をお届けします!
[ 監修者 ]