
【美容】すっぴん美人になる正しい洗顔とは?
年齢を重ねるごとに自信がなくなるすっぴん顔。年をとったから仕方ないと諦めていませんか。もしかしたら毎日のスキンケア方法が間違っているのかもしれません。正しい洗顔方法を知り、すっぴん美人を目指しましょう。
目次
スキンケアの基本はまず洗顔

スキンケアの目的とは、健康的で美しい肌を保つこと。そのためにはまず、肌の汚れやメイクをしっかりオフする洗顔方法を身につける必要があります。
正しく行わないと肌トラブルの原因に繋がるといわれている洗顔。その洗顔方法のポイントを知り年齢関係なく、すっぴんに自信が持てる自分になりましょう。
私なりに調べた正しい洗顔方法は下記の7つのSTEPで完成です。それぞれ詳しく解説していきます。
<正しい洗顔方法 7つのSTEP>
- STEP1 手を洗う
- STEP2 優しくクレンジング
- STEP3 ぬるま湯で優しくすすぐ
- STEP4 きめ細かい泡を作る
- STEP5 泡で優しく洗う
- STEP6 ぬるま湯で丁寧にすすぐ
- STEP7 優しく水気をとる
STEP1 手を洗う
顔を洗う前にまずは手を洗います。手にはたくさんの菌がついているので、石鹸でしっかり洗い、顔に菌をつけないようにしましょう。
STEP2 優しくクレンジング
Tゾーンや小鼻の周りなど、皮脂分泌が活発な部分です。触るとザラザラする角栓が気になるかもしれませんが、力を入れずに肌に円を描くように優しくクレンジングをなじませ、メイクを浮かせましょう。
肌を擦ると負担に繋がるので、力を入れずに行えないという方は薬指を使うのがおすすめです。また、クレンジングをなじませる時間が長すぎるのも肌負担になるので、1分を目安に行うと良いでしょう。
STEP3 ぬるま湯で優しくすすぐ
ぬるま湯の適温は32度〜36度です。手の平で顔を包み込むように優しくすすぎましょう。シャワーを直接顔に当てるのは、温度が高すぎて乾燥に繋がるので、NGです。
STEP4 きめ細かい泡を作る
泡立てが不十分だと汚れも落ちにくく、肌を擦ってしまう可能性があります。きめ細かい泡を作るのが難しい場合は、泡立てネットを使用すると簡単に作れます。
泡立ての目安は、ホイップクリームのような両手いっぱいの泡で、手をひっくり返しても落ちないくらいの濃密さです。
STEP5 泡で優しく洗う

皮脂が気になるTゾーンや小鼻の周りから泡をおいて優しく洗います。ホイップクリームのように泡立てられていれば、泡はつぶれにくく肌と手の平のクッションになります。そのため、最小限の摩擦で洗顔ができるんです。
STEP6 ぬるま湯で丁寧にすすぐ
30回を目安に適温で丁寧にすすぎます。髪の生え際やフェイスラインはすすぎ残しをしやすい場所なので、気をつけましょう。
STEP7 優しく水気をとる
清潔なタオルで押さえるように水気を拭き取ります。
正しい洗顔ができると、肌はつっぱらず保水力もある状態に。きれいなすっぴん肌を目指して続けてみてください。
*この記事は著者自身の感想をもとに作成しています。