掃除・洗濯が究極ラクに!家事ワザ知恵袋【掃除編】
忙しい日々の中で、時間がなくて家事がおざなりに……そこで、人気掃除ブロガーのよしママさんに、スッキリと掃除・洗濯ができる究極にラクな「家事ワザ」を教えていただきました。本記事では「掃除編」をお届けします。
ポイントを押さえて家事の悩みをラクに解決!
子どものアレルギーがきっかけで掃除や洗濯を深く研究するようになった、ブロガーのよしママさん。
「家はできるだけキレイにキープしたいけれど、面倒なことは続かないもの。お金をかけずに身近な洗剤やアイテムを使って、時短できて『自分にも家族にも優しい家』がモットー。実際にやってみていいと思った方法を提案しています。重曹やクエン酸などのナチュラル洗剤は性質を知って適材適所で使えば、簡単にピカピカに。安心して子どもにも手伝ってもらえます」
アルカリ性の重曹は油汚れに強く、酸性のクエン酸は水アカや尿汚れを落としやすいなどの特徴があります。また、コーヒーかすなど意外なものが掃除に役立ち、楽しいアイデアがいっぱい!
「掃除も洗濯も手間を省いて、楽しくこなせるように。家がキレイになれば気分よく過ごせます。さらに、ものが長持ちするようになるので、節約にもつながりますよ」
家事ワザ・掃除編
カビやニオイ、キッチンのベタつきなどのがんこな汚れも、身近なアイテムや洗剤を上手に使えば、ツルリと落とせます。
フローリングのベタつきは半乾きタオルでサラサラ
タオルの1/3をぬらして絞り、三つ折りにすると、ぬれたタオルの湿気が乾いた部分に広がって「半乾きタオル」に。これでフローリングをふけば、2度拭きの手間もいりません。
食器用洗剤が窓ガラスの結露やカビ予防に
放置するとカビの原因になる窓の結露。週1回、食器用洗剤を水に溶かしてスプレーし、拭き取って窓全体に薄く広げると、結露予防になります。寒くてもこまめに窓を開けるのも忘れずに。
結露防水スプレーの作り方
スプレーボトルに食器用洗剤小さじ1強と水100mlを入れ、しっかり溶かす。
クエン酸スプレーで清潔をキープ
時間が経つと落ちにくくなり、ニオイの原因になる尿石汚れ。クエン酸スプレーを用意し、使用後に水を流したら、毎回便器にスプレーして。汚れがつきにくくなり、掃除がラクに。
げた箱のカビ臭はアルコール拭きが正解
湿気や雑菌が原因でニオイが発生しやすいげた箱。カビ臭がするときは、靴を出して棚にアルコールスプレーを吹きかけ、雑巾で拭き取りましょう。これでニオイもカビも予防できます。
このアイテムを使用
・パストリーゼ77
スイッチプレートはホットタオルでさっぱり!
食器用洗剤を数滴垂らして混ぜた水にタオルをつけて絞り、電子レンジで20秒ずつ様子を見ながら加熱しましょう。これで、黒ずんだスイッチプレートを拭くと、軽い力で汚れがスルリと落ちます。
蛇口の汚れはクエン酸パックで撃退
蛇口の水アカは、クエン酸水をスプレー。ここにペーパータオルを巻いて湿布し、さらに上からクエン酸水を吹きかけ、ラップを巻きます。約1時間後に湿布を外せばピカピカに。
クエン酸スプレーの作り方
スプレーボトルにクエン酸小さじ1と水200mlを入れ、振って混ぜる。
このアイテムを使用
・キッチンクラブ クエン酸
コーヒーかすで魚焼きグリルの油汚れがしっかり取れる
ベタベタで落としにくく、ニオイも気になる魚焼きグリルの受け皿。水無しグリルなら、コーヒーかすを敷いておくと、使用後の油もニオイも簡単に取れて時短に。
(1)受け皿にコーヒーかすを広げる
コーヒーを淹れたあとのかす(乾いたものでもOK)を、魚焼きグリルの受け皿全体に広げる。
(2)網を載せて魚を焼く
そのまま、通常通りに専用の網を載せ、魚を焼く。
(3)コーヒーかすを集めて捨てる
油やニオイを吸収したコーヒーかすを、キッチン用スクレーパーなどで集めて捨てる。
アルカリ性洗剤でコンロ脇の壁、油汚れのベタベタがスッキリ
コンロ脇の壁は、油汚れでベタベタになりがち。住居用の弱アルカリ性洗剤を雑巾に吹きかけて拭けば、広範囲の油汚れでもスッキリと落ちます。掃除後は油汚れ防止シートを貼っておきましょう。
このアイテムを使用
・かんたんマイペット
冷蔵庫内の引き出しは浴室で丸洗いするとラク
冷蔵庫内の引き出しは、外して浴室で洗ってしまえば時短になって効率的。温かいシャワーをかけて食器用洗剤を使って洗うと、液ダレなどのベタつきもキレイに落ちます。水けを拭いてから戻しましょう。
このアイテムを使用
・キュキュット クリア除菌
洗面台の黒ずみは重曹+食器用洗剤でピカピカに
重曹と食器用洗剤を混ぜて軽くこすれば、洗面台の黒ずみが取れます。汚れを浮かせる食器用洗剤と研磨作用のある重曹のダブル効果でピカピカに。洗面器の汚れ落としにも有効です。
びっしりとついた黒ずみも、食器洗い用スポンジに洗浄液をつけ、汚れた部分をこすり、水で流すだけで見違えるようにスッキリ。
洗浄液の作り方
重曹と食器用洗剤を1対1で容器に入れ、よく混ぜるだけ。万能の汚れ落としに!
このアイテムを使用
・重曹
・キュキュット クリア除菌
家事を劇的にラクにする3つの道具
よしママさんが太鼓判。実際に使って「これはいい」と実感した、100均とニトリのアイテムをご紹介します!
【ダイソー】カビ汚れ防止マスキングテープ
貼っておくだけでカビや汚れ予防に
キッチンや洗面台などの水まわりや、窓のサッシ、お風呂場などに貼っておくとカビや汚れ予防になって掃除がラクに。貼り替えの目安は3ヵ月に1回程度。黒色もあるので、使う場所に合わせて色を選べます。
【ニトリ】油をぐんぐん吸いとるマジカルお掃除わた
油汚れの掃除や廃油の処理に超便利
肉を焼いたあとのフライパンや、揚げ物のあとの廃油処理、魚焼きグリルなどの油の掃除に大活躍。ちぎって載せるだけで油をぐんぐん吸収します。1袋で約1.2リットルの油を吸収可能!
【セリア】そそぎ口洗い3本セット
細かい場所や隙間にすっと入る!
360度ブラシがついていて、先が曲がるのが特徴。3つのブラシが使い分けでき、排水口や蛇口回りの細かい溝、浴槽と壁の隙間など、普通のブラシでは掃除しにくい場所に最適!
撮影/国井美奈子 写真提供/よしママ 取材・文/井汲千絵 イラスト/ヤマサキミノリ
(からだにいいこと2024年2月号より)
[ 監修者 ]