
【美容】脱毛予防だけじゃない!頭皮ケアは良いことばかり
今、さまざまな頭皮ケアアイテムがありますが、勝手な思い込みで、頭皮ケア=脱毛予防、育毛と思っていました。頭皮の汚れをしっかり落とし、栄養を与え健康な状態を保つ。でも、これだけじゃなかったんですよね。
なんとなくの頭皮ケアでは意味がない
毎日の洗髪にスカルプケアシャンプーを使い、アウトバスにもスカルプケアエッセンスを頭皮につけて軽くマッサージ。「何も変わりませんが?」と思いながらも、髪量が多いし「ま、いいか!」で終わらせていました。しかし! これではスカルプケアの効果が十分発揮されていないことに気が付きました。
ある日、Instagramで頭皮や胸鎖乳突筋ほぐしのリールを発見。
「あ! 私は今まで時間とお金を無駄にしてきた」と気が付いたのです。
なんとなくではダメなんです。

早速、バスタイム用の電動頭皮ブラシを購入。なんて気持ちが良いのでしょう。自分の手では実感できないリラクゼーション。

アウトバスには「スカルプリッチ プロフェッショナル」。乳酸菌配合で、ノズルを直接頭皮に塗布できるから便利です。生え際だけでなく、側頭筋にもアプローチ。
鏡を見ながらマッサージすると、顔が動くのがわかります。頭皮と顔の皮膚はつながっているだなと実感し、毎日マッサージを続けています。
そして、テレビを見ながらukaの「ケンザン」で頭皮に刺激を与えつつマッサージ。

これで顔のむくみが軽減されてきました。適当な頭皮ケアはあまり意味がないと改めて感じ、今ではほぼ毎日しています。
これでまたひとつ、老いに抗うことができそうだなと感じつつ、5月に誕生日を迎えました。
*この記事は著者自身の感想をもとに作成しています。
[ 著者 ]