
【美容】ハナヘナで白髪染めを始めたら髪がツヤツヤに!
こんにちは! wamiです。みなさんは、白髪染めをしていますか? 私が愛用しているのは「ハナヘナ」。これで染めるようになってから髪質が良くなって、ツヤツヤになったんです。
ハナヘナを始めたきっかけ

45歳を過ぎたころから、白髪が目立ち始めました。それまでは、おしゃれでヘアカラーをしていたのが、いつの間にか白髪を隠すために定期的に染めるように……。
あるとき、美容師をしているママ友から「ヘアカラーで使っている薬剤は強い薬だから頭皮に良くないよ。ハナヘナという天然の素材だと頭皮にやさしいよ」ということを教えてもらいました。
ちょうど同じ時期に更年期の症状が出てきたこともあり、なるべく体に良いものを使いたいと思っていたので、早速、ママ友のお店でハナヘナにチャレンジ! 何回か染めることで髪にコシが出てきてツヤツヤ、手触りもさらさら感が。市販のスタイリング剤は不要になりました。
応急処置はセルフでちょい染め

美容院に行くほどではないけど、前髪の根元に白髪が目立ってきたときは、自宅でちょい染めをしています。私が愛用しているハナヘナは、ナンバンアイ葉とヘンナが主成分。
やり方はとっても簡単。
抹茶のような粉末状のハナヘナをスケールで必要量を測ったら、お湯を足して泡だて器で溶きます。刷毛を使って髪にたっぷりとつけていきます。

ポイントは、たっぷりと髪の上に乗せるようなイメージで塗ることです。特に染めたい部分は、もみこむように塗るとしっかり染まりますよ。
塗るときの服装は、前開きで汚れてもいいものをおすすめします。塗っている最中にハナヘナが飛び散ることがあるからです。
ハナヘナを塗れたら、キッチンペーパーでフェイスラインをカバーして、頭全体をラップで覆って乾燥を防ぎます。さらにヘアキャップや汚れてもいいニット帽をかぶればカンペキ!
1~2時間置いたら、お湯で流します。
ハナヘナはい草のような香りがします。い草の香りが気にならない方、ヘアカラーだと頭皮はピリピリするといったお悩みのある方、この記事を読んでハナヘナに興味を持った方は、美容院で相談してからチャレンジしてみてくださいね。
*この記事は著者自身の感想をもとに作成しています。
[ 著者 ]
.jpg)
- https://www.instagram.com/wami0214/