1. Top
  2. >きれいになる
  3. >ダイエット
  4. >その他のダイエット法
  5. >ダイエットにおすすめな市販の漢方薬はある?種類や効果を紹介!
ファスナーが閉まらないお腹

ダイエットにおすすめな市販の漢方薬はある?種類や効果を紹介!

漢方薬は無理なくダイエットをサポートしてくれます。この記事では、ダイエットに効果的な漢方薬の種類やその効果について紹介します。健康的なダイエットを目指している方はぜひ参考にしてください。

この記事をシェアする

漢方薬で痩せる?ダイエット効果について

漢方

漢方薬を使ったダイエットは、単に体重を減らすだけでなく、体のバランスを整えることを目的としています。漢方薬は自然由来の成分でつくられており、自然治癒力を高めてくれます。特に、肥満以外に冷え性や便秘などの不調を抱えている方におすすめです。

また、漢方薬は体質に合わせて選ぶため、リバウンドしにくい体質づくりにも効果的です。漢方薬はあくまで補助的な役割を果たし、体のバランスを整えることで、健康的で持続可能なダイエットをサポートします。正しい漢方薬の使い方を知り、自分に合ったものを選ぶことで、無理なく理想の体を目指しましょう。

ダイエット効果を期待できるおすすめ漢方薬の種類を紹介

漢方薬とひと口にいっても、さまざまな種類があるため、どれを選べばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。ここでは、ダイエット効果が期待できるおすすめの漢方薬を紹介します。

①防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

防風通聖散は肥満やむくみ、高血圧などの改善が期待できます。防風通聖散は、18種類もの生薬を組み合わせてつくられており、含まれている生薬が総合的に作用することで、体内の余分な水分や老廃物が排出され、むくみや便秘が改善し、痩せやすい身体作りにつながるでしょう。

ぽっちゃりお腹

防風通聖散は特に、便秘傾向があり、お腹周りの皮下脂肪が多い方におすすめです。防風通聖散に含まれる麻黄や荊芥には体を温めてエネルギー消費を高める効果があるため、脂肪の燃焼を促します。

②防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)

防己黄耆湯は、体力が中等度以下の方に向けた漢方薬で、特に下半身のむくみが気になる方や水太りタイプの肥満症に効果的です。汗をかきやすい方にも適しています。

むくんでいる足

漢方医学では水が体内に滞るとむくみを引き起こすと考えられていますが、防己黄耆湯はこの余分な水分を排出し、むくみを解消します。

防己黄耆湯は、防已(ボウイ)と黄耆(オウギ)を中心に、蒼朮(ソウジュツ)、生姜(ショウキョウ)、大棗(タイソウ)、甘草(カンゾウ)の6種類の生薬が含まれている漢方薬です。これらの生薬は水分代謝を促し、胃腸の働きを改善させ、体力を補います。

③桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

桃核承気湯は、体力がありがっちりした体格の方や肥満体質の方に適した漢方薬です。特に、のぼせやひどい便秘の症状がある場合に効果が期待できます。

運動をする太った女性

この漢方薬は、月経に関連したのぼせや便秘、イライラ、頭痛、不眠、ニキビといった症状や、更年期障害にも有効です。また、血行不良(お血)を改善することで、月経トラブルにも効果があります。

ただし、冷え性や体の虚弱な方には適していません。また、食塩摂取制限がある方や、軟便・下痢の症状がある方、妊娠中の方は服用を避けましょう。

④大柴胡湯(だいさいことう)

大柴胡湯は、肥満症や高血圧、肩こり、頭痛、便秘の改善を目指す漢方薬です。特に便秘がちでストレスを感じやすい方に適しています。漢方医学で、自律神経や血液循環を調整するとされる「肝」の働きを正常化し、過食の予防や便秘を改善できるでしょう。

やけ食い

ストレスで食べ過ぎる日が続いている方や、脇腹からみぞおちにかけて重苦しい感じがする方にも有効です。体力が充実しているがっちりとした筋肉質の方に向いています。

大柴胡湯には8種類の生薬が含まれており、これらが互いに作用し合って体の炎症や便秘、胸のつかえ感を改善し、気持ちを落ち着ける効果があります。

⑤当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

当帰芍薬散は、貧血傾向で倦怠感があり、むくみやすい体質の方に用いられる漢方薬です。特にやせ形で色白、冷え性、体力のない女性におすすめです。

体調が悪い女性

このタイプの方は、めまいや立ちくらみ、頭痛(頭重感)などの症状があり、朝起きたときには顔がむくみ、夕方になると足がむくんで靴が合わなくなる、また車酔いしやすいなどの特徴があります。

当帰芍薬散には、血行を改善する生薬や水の代謝を整える生薬など、6種類の生薬が配合されています。当帰芍薬散は、ダイエットに効果的な漢方薬のひとつとして知られていますが、使用に際しては医師や薬剤師の指導を受けることが大切です。

⑥桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

更年期太りや月経トラブルによる食欲の乱れに悩む方には、桂枝茯苓丸がおすすめです。ホルモンバランスの乱れは血行を悪化させ、体内に熱や老廃物をため込みやすくなります。その結果、脂肪が蓄積されやすくなるでしょう。

また、血の滞りは精神的な不安定さやイライラをもたらします。月経不順で体重増加が起こりやすい人は、試してみましょう。

脚が冷える

さらに、下半身の冷えが特につらい方やシミができやすい方など、一般的に女性の悩みとされる症状に効果があります。この漢方薬は、「血(けつ)」の流れを良くすることで、生理痛や月経不順、月経異常、血の道症などを改善します。

漢方薬を服用しながらダイエットを行う際の注意点

漢方薬はダイエットをサポートする強い味方ですが、その一方で注意も必要です。ここでは、漢方薬を使用したダイエットの注意点を紹介します。下記の点に気をつけながら、漢方薬を使ったダイエットを行いましょう。

①漢方薬は「痩せ薬」ではないこと留意しておく

漢方薬は痩せ薬ではありません。漢方薬は、体質改善を目的としており、肥満の根本原因にアプローチします。例えば、代謝を高めたり、血行を良くしたり、水分代謝を改善したりすることで体のバランスを整えます。しかし、服用するだけで急激な体重減少は期待できません。

効果を最大限に引き出すためには、バランスの取れた食事や適度な運動も取り入れましょう。また、漢方薬は個々の体質に合わせて処方されるため、自己判断での使用は避け、専門家の指導を受けることが大切です。

②食生活を見直し運動習慣を身に付ける

部屋でストレッチをする女性

漢方薬を服用してダイエットを行う際には、食生活の見直しと運動習慣の確立が不可欠です。漢方薬は体質を改善し、代謝を高めるサポートをしますが、日々の生活習慣が健康的でなければ、十分なダイエット効果を得られないでしょう。

まず、食生活の改善が重要です。バランスの取れた食事を心がけ、野菜や果物、タンパク質を適切に摂取しましょう。

次に、運動習慣を身に付けることも大切です。ウォーキングやジョギング、ストレッチなど、無理なく続けられる運動を取り入れましょう。

③服用前に副作用を確認する

漢方薬は自然由来の成分を使用しており、副作用が少ないとされています。しかし、長期の服用には注意が必要です。それぞれの漢方薬には副作用があります。例えば、防風通聖散では消化器症状(特に下痢や食欲不振)、発疹や発赤、かゆみ、めまい、発汗、動悸などが報告されています。

そのため、漢方薬を服用する際には、定期的な医師の診察が必要です。また、他の病気の治療を受ける際には、漢方薬の服用を必ず申告しましょう

④必要に応じて医師や薬剤師に相談をする

漢方薬を使用したダイエットを成功させるためには、自己判断だけで進めるのではなく、必要に応じて医師や薬剤師に相談することが重要です。

漢方薬は個々の体質や症状に合わせて処方されるため、適切な診断と指導が欠かせません。特に、既往症がある方や他の薬を服用している場合、漢方薬との相互作用を確認する必要があります。

服用中に異常を感じた場合や、副作用が疑われる場合も速やかに専門家に相談することが大切です。

まとめ

食事

ダイエットに取り組む際、漢方薬は効果的にサポートしてくれるでしょう。各漢方薬には特定の体質や症状に適した効果があります。しかし、漢方薬は万能薬ではなく、食生活や運動習慣の見直しも行うことが重要です。 また、副作用や適応症を理解し、必要に応じて医師や薬剤師に相談することも大切です。正しい知識とアプローチで、漢方薬を上手に活用し、健康的なダイエットを目指しましょう。

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る