1. Top
  2. >暮らす
  3. >家事・生活のコツ
  4. >買ってはいけない洗濯洗剤の特徴は?理由や選び方も紹介!
洗濯洗剤

買ってはいけない洗濯洗剤の特徴は?理由や選び方も紹介!

日頃から使用する洗濯洗剤ですが、買ってはいけない商品はあるのでしょうか。この記事では、買ってはいけない洗濯洗剤の特徴を紹介します。洗濯洗剤の選び方に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事をシェアする

買ってはいけない洗濯洗剤の特徴と理由

洗濯洗剤

洗濯洗剤には、液体状のものや粉末状のものなど、さまざまな種類が存在します。しかし、中には買ってはいけない洗濯洗剤もあります。ここでは、買ってはいけない洗濯洗剤の特徴と理由についてまとめました。

匂いが強すぎる

洗濯物の臭い

匂いが強すぎる洗濯洗剤は、選ばないようにしましょう。合成香料を含む洗剤や柔軟剤、香水などが原因で引き起こされる健康被害を香害といいます。香料が強すぎる洗剤を使用すると、自分では心地よい香りと感じていても、他の人にとっては頭痛や吐き気を引き起こす原因となることがあります。

さらに、洗剤と柔軟剤の香りが混ざることで不快な匂いに変わることも少なくありません。匂いの好みは人それぞれ異なるため、周囲に不快感を与えないためにも、匂いが強すぎる洗濯洗剤は避けたほうが無難です。特に公共の場や職場などで着る服を洗う際は、控えめな香りの洗剤を選び、周囲とのトラブルを防ぎましょう。

肌に刺激のある成分を含んでいる

洗濯洗剤

洗濯洗剤を選ぶ際に避けるべき特徴は、肌に刺激のある成分を含んでいることです。多くの洗濯洗剤には、洗浄力を高めるための化学物質が含まれていますが、化学物質が肌に刺激を与える場合があります。

敏感肌の方やアレルギー体質の方、小さな子どもなどは、化学物質に反応しやすく、かゆみや発疹、炎症などの症状を引き起こす可能性があります。特に、石油系の原料由来の合成界面活性剤や防腐剤、着色料などが含まれている洗剤は注意が必要です。これらの成分は皮膚に直接触れるとトラブルを引き起こす可能性があります。

こうした問題を避けるためには、成分表示をよく確認し、肌に優しい天然成分を使用した洗濯洗剤を選ぶことが重要です。

使用している洗濯機と相性が悪い

洗濯洗剤と洗濯機

洗濯洗剤を選ぶ際には、使用している洗濯機との相性も重要です。特に、洗濯機の故障の原因となる洗剤は避けましょう。例えば、重曹や天然油脂の粉せっけんは、肌に優しくデリケートな肌の方や赤ちゃんにも安心して使用できますが、水に溶けにくいため、排水ホースを詰まらせる可能性があります。

排水ホースが詰まると、水漏れや洗濯機の故障の原因となり、修理が必要になるでしょう。

特に、ドラム式洗濯機では重曹や天然油脂の粉せっけんの使用が禁止されている場合が多い傾向があります。これらの洗剤を使用する際は、水によく溶かしてから使うか、取り扱い説明書を確認して適切に使用しましょう。

誤飲の可能性がある形状をしている

洗濯洗剤

誤飲の可能性がある形状をしている洗濯洗剤は選ぶのを避けましょう。近年、粉末洗剤や液体洗剤に代わる第三の洗剤としてジェルボールタイプが登場し、その便利さから多くの人々に支持されています。

ジェルボールタイプの洗剤は、計量の手間が省けて取り替えも簡単です。しかし、鮮やかな見た目から子どもやペットが食べ物と間違え、誤って口に入れる事故や目に入る事故が報告されています。

誤飲や目への接触は深刻な健康リスクを伴う可能性があり、最悪の場合には死に至ることもあります。このような事態を防ぐために、洗濯洗剤は子どもの手の届かない場所に保管しましょう。

洗濯洗剤の種類と選び方

ひと口に洗濯洗剤といっても、さまざまな種類があり、どれを選べばよいか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。ここでは、洗濯洗剤の種類と選び方を解説していきます。洗濯洗剤の選び方が知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

液体タイプ

洗濯洗剤とバスタオル

液体洗剤は、洗濯物の量に合わせて柔軟に使用量を調整できる点が魅力です。さらに、すすぎが1回で済む商品もあり、コストパフォーマンスが高いとされています。部屋干し用や柔軟剤入りなど、多彩な種類がそろっているのも、液体洗剤が人気の理由です。

おしゃれ着用を選べば、デリケートな衣服も安心して洗えます。液体洗剤は、洗濯の手間を減らしつつ、洗濯物を効果的に洗浄できるため、忙しい現代人にも好まれています。

ジェルボールタイプ

ジェルボールタイプの洗濯洗剤

ジェルボールタイプの洗剤は、1回の洗濯に1個入れるだけで済むため、計量の手間が省けます。忙しい人にとって便利な特徴といえるでしょう。

ただし、洗剤の量を洗濯物の量に合わせて調整できないため、コストパフォーマンスはやや低くなります。暑い場所では、洗剤が溶け出すリスクがあるため、注意が必要です。また、誤飲の危険性も考えられるので、洗剤の保管場所にも気を配りましょう。

ジェルボールタイプの洗剤は液体よりも洗浄力が高いため、頑固な汚れやニオイの気になる衣類をしっかりと洗浄したい場合に適しています。

粉末タイプ

粉末タイプの洗濯洗剤

洗浄力を重視する場合、粉末洗剤がおすすめです。粉末洗剤には、酵素や蛍光増白剤などが含まれるものも多く、汚れをしっかりと落としてくれます。洗濯物の量に合わせて洗剤の量を調整できるため、コストパフォーマンスが高いのも特徴です。

しかし、一部のドラム式洗濯機では直接使用できない場合があります。また、水温が低かったり使用量が多いと洗剤が溶け残ることがあり、洗濯物に白い斑点ができる可能性があるでしょう。さらに、デリケートな素材や色柄には適していません。

おしゃれ着用洗剤

おしゃれ着用洗剤は、ウール素材やデニム素材、または型崩れが心配なデリケートな素材の衣類や、デザイン性の高い衣類に最適な洗剤です。これらの特殊な素材やデザインは、通常の洗剤では傷ついたり形が崩れたりするリスクがありますが、おしゃれ着用洗剤はそれらの懸念を軽減する役割を果たします。

おしゃれ着用洗剤は、手洗いコースやドライコースなどでも汚れやニオイをしっかりと落としてくれます。また、洗い上がりの衣類の手触りをよく仕上げてくれるのも特徴です。

有害物質を含まない洗濯洗剤を判断する方法は?

洗濯洗剤に含まれる有害物質は、肌トラブルやアレルギーの原因となる可能性があります。代表的な有害物質は、下記のとおりです。

  • 蛍光増白剤
  • 漂白剤
  • 石油系界面活性剤
  • 合成香料
  • 防腐剤

上記の物質は、環境ホルモンとして生態系に悪影響を与える可能性もあります。有害物質を含まない洗濯洗剤を選ぶためには、成分表示を確認し、有害物質が含まれていないかチェックしましょう。

また、無添加や無香料の洗剤を選ぶことで、有害物質を避けられます。さらに、オーガニック認証マークが付いている洗剤も安心して使用できるでしょう。加えて、口コミや評判を参考にすることも重要です。

小さな子どもがいる家庭は誤飲対策を行おう!

小さな子どもがいる家庭では、誤飲対策を行いましょう。洗濯洗剤は子どもの手の届かない場所に保管し、キャップをしっかり閉めておくことが重要です。また、洗濯洗剤の容器を子どものおもちゃと区別できるような場所に保管しておきましょう。万が一誤飲が起こった場合に備えて、対処法を事前に知っておくことも必要です。

誤飲した場合、まず口の中を水で十分にすすがせます。無理に吐かせないようにし、落ち着いて行動しましょう。その後は迅速に医師や日本中毒情報センターに相談し、適切な処置を受けることが重要です。また、誤飲対策グッズを利用するのもよいでしょう。

まとめ

タオルに頬ずる親子

日常で使用する洗濯洗剤には、買ってはいけないものも存在します。周囲の人への配慮として、匂いが強すぎる洗剤はおすすめできません。また、肌が弱い方は刺激のある成分を含んだ洗濯洗剤は避けましょう。

洗濯洗剤には、液体タイプや粉末タイプなど、さまざまな種類があります。有害物質を含んだ洗濯洗剤もあるため、成分表をチェックすることが大切です。この記事を参考に、自分に合った洗濯洗剤を選びましょう。

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る