50代女性がしてはいけない断捨離とは?理由や手順を紹介
身の回りをすっきりさせるために、断捨離を考える50代の女性も多いでしょう。この記事では、50代女性がしてはいけない断捨離について解説します。具体的な手順も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
50代女性に断捨離が必要な理由
断捨離はどの年齢にも適していますが、50代だからこそ向いている理由があります。ここでは、その理由を詳しく見ていきましょう。
ライフスタイルが大きく変わるタイミング
50代は多くの女性にとって、ライフスタイルが大きく変わるときです。子どもが就職や結婚で独立し、夫や自分自身の定年が見えてくることで、家庭の状況が一変します。両親の介護のために同居を始めることもあるでしょう。
このような変化は、生活空間を見直し、これから先の人生で本当に要るものだけを残す絶好のチャンスです。今までためらっていた断捨離を始めることで、生活をシンプルにし、老後を見越した快適な暮らしを実現できます。
体力・気力・判断力がそろっている
断捨離を実践するには、ものを整理し、いらないものを手放すための体力が大切です。さらに、ものの必要性を冷静に見極める判断力や、片付けるための気力も不可欠です。50代は、まだ体力や気力が充実しており、判断力も冴えています。
そのため、断捨離を進めるのに適しているといえます。一方、60代以降になると、体力の低下や足腰の痛み、疲れやすさなどから、思うように作業が進まないことも増えるでしょう。50代のうちに取り組むことで、快適で充実した暮らしを実現しやすくなります。
50代で断捨離すべきもの
ここでは、断捨離したほうがよいものを紹介します。ここで紹介するのは、ついため込んでしまうものばかりです。断捨離すべきものがわからない方は、ぜひ参考にしてください。
衣類
断捨離すべき代表的なものとして、衣類が挙げられます。「また着るかもしれない」と残してしまいがちですが、長い間着ていない服がクローゼットやタンスに詰まっている場合は手放しましょう。
手放す基準としては、「着る予定がない」「体形や年齢に合わなくなった」「デザインが時代遅れと感じる」などが挙げられます。フォーマルな服を除き、1年以上着ていない服は処分を検討しましょう。高価でなかなか捨てられない服がある場合は、買取専門店で査定してもらうのがおすすめです。
タオル類
タオルは人からもらう機会が多く、「あっても困らないから」と保管しがちです。そのため、使わないタオルが大量に溜まってしまうこともよくあります。ストックが十分な場合は、処分を検討しましょう。
また、長年同じタオルを使い続けている方も多いでしょう。使い古したタオルは定期的に交換を検討することをおすすめします。家族の人数分だけ、状態の良いタオルを残すようにしましょう。毎日洗濯できるなら、予備は1枚程度で十分です。また、バスタオルは保管や洗濯の際にかさばるため、フェイスタオルで代用する方法もあります。
本や雑誌
読んでいない本や雑誌は、思い切って手放しましょう。現在、多くの書籍が電子書籍として利用可能なので、手元に置かなくても再読が容易です。ただし、廃盤になっている本や初版本など、特別な価値がある本には注意してください。
どうしても手元に置きたい本は、無理に処分する必要はありません。ただし、現在でも手に入る本であれば一度手放すことを検討してみてください。空間がすっきりします。
本はスペースを取るだけでなく、数が多いと重量も増し大変です。電子書籍の活用や、本棚の見直しを通じて、快適な生活空間をつくりましょう。
食器類
食器棚に似たようなマグカップやお皿がいくつもある人もいるでしょう。食器類は、広い収納スペースが必要で重量もあるため、最小限の数にまとめるとよいでしょう。特に50代になると家族構成が変わり、これまで使っていた食器がいらなくなることがあります。
欠けている食器・使いづらい食器・家族の人数以上の食器は処分の対象です。来客用の食器を保管している場合も、本当に要るかどうかよく検討してみましょう。食器類を整理することで、キッチンがすっきりし、使いやすくなります。
書類や取扱説明書などの紙類
書類関連は気づかないうちにたまりやすく、かさばりやすいものです。新聞やカタログ、チラシやダイレクトメール、レシート類、過去の請求書など不要なものは廃棄しましょう。
電化製品の説明書もインターネットで確認できるため、処分を検討するのがおすすめです。ただし、取扱説明書の裏表紙に保証規定が記載されていたり、保証書が添付されていたりする場合は、保証期限内であれば残しておくことを推奨します。
人間関係
人間関係の整理もおすすめです。自分の感情にとってマイナスだと感じる人間関係は、この機会に見直してみましょう。
人間関係を見直すことで、自分と向き合う時間が生まれ、より充実した人生を送れるようになります。負担を感じる人間関係を手放し、その時間を家族や自分自身に使うことで、心身の健康も向上します。人間関係の見直しは、今後の人生を豊かにするための重要なステップです。
50代女性の断捨離で注意すべきもの
断捨離をする際には、いくつか注意点があります。気をつけなければ、捨てたあとに後悔することもあるでしょう。断捨離をする前に、ぜひチェックしてみてください。
季節限定で使用するもの
扇風機やストーブなどは、シーズン中だけ使用するものです。本来のシーズンでないときに断捨離を行うと、使いたいときに再度購入する必要が出てくることもあるので注意しましょう。
使用頻度が少なくても、使うものならば捨ててはいけません。残しておくものには、保管する場所を確保しておくことが重要です。シーズンごとに要るものを見極め、適切に保管することで、断捨離後の生活も快適になります。
二度と手に入らない限定品
昔もらった手紙や年賀状、子どもがつくった作品、データやネガのない写真など、一度処分してしまうと二度と手に入らないものは慎重に考えましょう。過去の記録や思い出を捨てることで後悔する場合もあります。
全てを残すことは現実的ではありませんが、写真に撮ってデータとして保存するなど、代替手段も考えられます。古い手帳や日記も、捨てたあとに後悔するケースが多いものです。手放す選択をする際には、感情的な部分だけでなく、将来も考慮して慎重に判断しましょう。
いざというときに必要なもの
冠婚葬祭などのフォーマルな場で使用するものや、災害時に要る防災グッズや非常食などは、処分するといざというときに困ります。災害時に備えて、日頃から準備しておきましょう。
普段は使用しないけれど、必要なときになくてはならないものは、勢いで処分するのではなく、将来の不測の事態に備えて慎重に判断しましょう。
50代で断捨離を行う際の手順
断捨離はシンプルライフへの第一歩です。無理なく進めるためには基本の手順を守りましょう。
- 整理する場所を決める
- ものを全て出す
- 分類する
- いらないものを廃棄する
- 要るものを収納する
- 保留したものを再考する
家全体を一気にやろうとせず、小さなエリアから始めましょう。日常的に使う場所から始めるとスムーズに進みます。
まずは、整理したい場所にあるものを一度全部出しましょう。これによって、全体の量が把握でき、要るものといらないものの判断がしやすくなります。
断捨離は一度で完璧にやらなければならないものではありません。自分のペースで進め、無理なく取り組むことが大切です。
まとめ
50代は、ライフスタイルが変わるため、断捨離に適した年代です。60代になると体力面の衰えによって断捨離が難しくなることもあるため、50代のうちに始めることをおすすめします。衣類やタオルなどのいらないものはもちろん、人間関係の見直しも重要です。
ただし、一度捨てたら二度と手に入らないものや、後に要るものは処分すると後悔してしまう可能性があるため、注意が必要です。この記事で紹介した手順を参考に、身の回りを整理してみてはいかがでしょうか。