
【美容】「冷え」は肌の大敵!私のおすすめ温活美容法3選
温活は体の不調だけではなく、美容にも効果が期待できます。本記事は温活美容法を3つご紹介します。手軽にできるので、ぜひみなさんも取り入れてみてください。
腹巻きと温かい飲み物

私は体を冷やさないように腹巻きで腹部を温めたり、意識的に温かい物を飲むようにしています。冷水ではなく常温水や白湯、ポリフェノールやミネラルが含まれるルイボスティーを飲んだりしています。
「冷え」は肌の大敵で、血のめぐりが悪くなると新陳代謝が滞りターンオーバーが遅れ、顔色がくすんで見えてしまいます。
腹巻きをしたり、温かい食べ物や飲み物を摂り、体全体を温めて基礎体温を高めることによって血流が良くなり、肌のくすみを解消し肌ツヤも良い状態になります。
湯船につかる

アロマの入浴剤を入れ、リラックス効果を高めた湯船にゆっくり浸かっています。
肌の乾燥も体を温めることで改善が期待できるともいわれています。乾燥肌の私ですが、今までシャワーだけで済ますことが多かったのですが、しっかり湯船に浸かりはじめてからは体が温まり、肌の乾燥も改善できたように思います。
湯舟に浸かることは、リラックス効果も高まり、ストレス解消にも繋がります。
入浴後のスキンケア

温かい手だと美容成分のなじみもよくなるため、入浴後はスキンケアをしています。
また、温感クリームもオススメです! 血流を促進を助けて肌を温めてくれます。
温活は続けることが大事なので、お手軽に美容と健康を手に入れるためにも、今後も続けていきたいです。
*この記事は著者自身の感想をもとに作成しています。
この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ