
【美容】二重あごを改善してくれたホームケア・メソッド5選
3年前から二重あごが気になってきて、いろいろな人から教えてもらいながら、ホームケアを試してみました。二重あごはまだ完全になくなったわけではないですが、少しずつ目立たなくなっています。
体重の増減と比例する? 二重あご対策
ホームケアをしながら鏡を見ると、二重あごの大きさに変動があることに気づきました。特に変化が分かりすいのが、体重の増減と比例するむくみによる二重あごです。
そんな観察をしながら約3年の間、試してきたホームケアを5つご紹介します!
1.宅トレダイエット

二重あごは顔の一部ですが、体重が減ることに比例して二重あごも小さくなるように感じます。二重あご改善のためにも、宅トレを日課に入れています。
やってみて楽しいと思ったピラティス、筋トレ、運動器具、アンクルバンドなどを少しずつ続けています。劇的にやせることは難しいですが、日々続けることで確実に体も顔も引き締まってくるのを感じています。
二重あごが大きく見えたときは、太ったサインかも…と、気を付けながらケアしています。
2.むくみとり
むくみがあるときも、二重あごが大きく見えるように思います。
ストレスによるむくみは、うつむきがちにもなるので、二重あごにダメージですよね。ストレスはうまく避けることも大事ですが、重くのしかかってきたときは「いいこと・できること」に目を向けて気分転換できたらいいなと思います。
心が軽くなると、むくみもシュっとしますね♪
また、モデルの富永愛さんはむくみ対策を徹底されているそうで、著書『富永愛 美の法則』では、“むくみには減塩が大事”とありました。私も料理が好きで、自炊すると外食や惣菜より薄味の料理が作れるので、自炊が減塩の第一歩かなと思っています。
富永さんは撮影前は特に減塩に気をつかうそうで、それをまねて私も大事な用事の前には減塩を心掛けています。
3.顔のマッサージ

3年前は「フェイシャル ストレッチジェル」(ファンケル)、2年前は「ベネフィーク リュクス」(資生堂)、昨年からは「デザイニング マッサージ クリーム」(スック)を使って顔のマッサージをしています。
化粧品店の店員さんに二重あごの相談すると、どの店員さんからもほぼ必ず顔のマッサージをおすすめされるので、二重あごを改善したいときはマッサージが欠かせないのかもしれません。
私は週2~3回マッサージを行いますが、最初は続かず、面倒に思っていた時期がありました。マッサージ効果のあるローションをコットンにのせてパッティングするだけでも効果があるものもあるそうですし、とりあえずマッサージクリームを買っておいて、いつでもできるよう準備しておくのもいいかなと思います。
今はマッサージの効果が見えてきたので、続けられるようになりました! 時々化粧品や、やり方を変えるのも、楽しく続けるのに良いかなぁと思っています♪
4.髪・頭皮のケア
髪がふんわりキレイだと、二重あごにも目がいかなくなりますよね。美容師さんに髪をふんわり仕上げるコツを教えてもらいました!
まずはシャンプー・トリートメントをしっかりすすぐことが大事だそうです。頭皮にシャンプー・トリートメントが残ったままだと、ヘアスタイルがぺちゃんこになりやすく、頭皮の毛穴詰まりにもつながります。また、髪を洗った後はドライヤーでしっかり乾かすと、うねりやパサつきを防いで、ツヤのあるきれいな髪になるそうです。
美髪には日々のケアが一番大事だと教えていただき、私は「頭皮エステ」(パナソニック)をシャンプーするときに使っています。
頭皮エステは、頭皮の汚れもしっかりとれて、ブラシの振動が頭のコリをほぐしてくれるので、頭皮・顔のたるみにも期待しています。
また、髪のボリュームを保つのもこれからの課題ですね! 育毛剤は効果が出るのに時間がかかると聞いて、先を見据えてコツコツ続けています。
また、更年期の内側からのケアにおすすめなのが「若榴da檸檬」(言歩木)です。髪のボリュームを育ててくれる「ザクロ酵素」が入っていて、自然由来で体にも髪にも嬉しいドリンクです♪
ふんわりヘアと頭皮をケアして、フェイスラインもスッキリ見えるといいなと思います。
5.リンパケア

『一生使える若返りリンパケア』(木村友泉著/三空出版)を見ながら、リンパケアを始めました!
『からだにいいこと』(2025年2月号)で紹介されていたのを見て、木村さんの若々しさ・美しさに見入って、すぐに本を取り寄せました。“リンパケアが二重あごにも効果がある”とあり、早速始めて1週間でフェイスラインに変化を実感しました!
私はリンパケアを日々のちょっと疲れたな、だるいなと思ったタイミングで行っています。リンパケアは体をほぐすようなケアで、体がラクに軽くなる感覚があるので、自然と毎日の習慣になりました。
リンパケアが自分を大事にする時間で、健康美も叶えられたら素敵ですね♪
キレイな60代を目指して
5つのホームケアを続けてみて、二重あごをスッキリさせるには全身のケアが大事だと思いました! 全身をケアしてフェイスラインもスッキリと…そして45歳の私の美容目標は、キレイな60代になることです。
木村友泉さん、君島十和子さん、山口智子さん、天野佳代子さん…驚くほど美しく若々しい60代の方の活躍を見ることが増えて、憧れの60代になれるよう美容をがんばりたいです。
まずは健康があって美容ができるので、体も心も元気に過ごしたいですね♪
*この記事は著者の感想をもとに作成しています。