1. Top
  2. >きれいになる
  3. >美容
  4. >シワ対策
  5. >【美容】気付いた時には目の下にクッキリと…私のシワ消し奮闘記
目元

【美容】気付いた時には目の下にクッキリと…私のシワ消し奮闘記

しばらく鏡をきちんと見ていなかった私。ある日突然、深~いシワに気づき、ショックを受けました。原因は何? どうしたらいいの? 右往左往しながら今も続いているアラ環のお悩みに、少しだけお付き合いください。

この記事をシェアする

すべてはコロナから始まった!?

マスク

私の職場は、障がい者・子ども・老人の福祉複合施設で、コロナ禍の感染対策は非常に厳しいものでした。

気がつくとマスクが手に入りにくくなり、自作したものを使っていた時期もありましたが、福祉施設ということで県から優先的にマスクが支給されることに。海外仕様のマスクだったのですが、「なんで?」と思うくらい小さいサイズ。しかし、背に腹は代えられないと、無理やりつけていました。

気づいたら、目元に深いシワが…

半年ほどそのマスクを利用していたある日、それまでなりふり構わず働いていた自分の顔をふと鏡で見てみたら…目の下にすごく深いシワが。

「え、うそだよね!?」

少し前まで気づかなかったのに、一気に老けたとショックでした。鏡の前でマスクをしてみたら、頬っぺたの肉をマスクが押し上げ、目の下にクッキリとシワを刻み込んでいたのでした。

「あ~終わった」

こんな深いシワ、ヒアルロン酸でも打ってもらわなきゃ無理だと思いました。

「目の下のシワ 消す方法」気づくと、しょっちゅうこの言葉をネットで検索していました。ついには周囲からもシワのことを言われるようになり、ますます気になってマスクを目の際まで上げていました。

シワを消すためにいろいろと試してみましたが、これと言って成果は出ません。

もうほとんど諦めていたとき、腰痛で通っていた鍼灸師さんに相談したところ、私の目の下のシワはマスクだけが原因ではないようでした。

原因は頭皮のコリだった?

頭皮マッサージ

顔に鍼を打ってもらう前に、頭皮マッサージをしてもらうことに。そのとき、鍼灸師さんが「ひゃー」と声を上げました。「こんなに頭皮が硬い人、あまりいないですよ」と。マッサージをしてもらったら、頭皮が破れそうでした。「痛い~」と叫ぶ私に、「少しずつほぐしますが、これは良くないです」と言われました。

頭皮が硬いのはシワやたるみ以外にも白髪や肩こり、いろんなことに影響が出るそうです。

当時の私は介護職と言いつつ、事務職も兼ねていたので、座りっぱなしで血流はとても悪かったと思います。そしてもう一つ、ブラッシングをあまりしませんでした。朝なんて忙しいからと髪をとかすことなく一つに束ね、そのまま夜まで過ごし、入浴前もブラシはしませんでした。

ブラッシング&頭皮マッサージを習慣に

ブラッシング

そんなこんなの私でしたが、現在は朝起きたら頭皮からしっかりブラシをかけます。ショートカットですが、だからこそ、しっかりブラッシンッグ。

入浴前もブラッシングしてからお風呂に入ります。私はシャンプーしか使わないのですが、シャンプー前にはぬるめのシャワーでしっかり予備洗いをし、そのあとシャンプーを泡立てて髪を洗います。一通りシャンプーが行き渡ったら、頭皮をマッサージ。触って痛いところに重点的に行います。長くても2分以内に終わりにします。そして、シャンプーの2倍くらいの時間をかけてゆすぎます。

そうしているうちに、最近少しずつ頭皮が柔らかくなってきました。目の下のシワは平行に2本刻まれていましたが、1本は薄くなってきました。

シワが消えることはないとはいえ、ファンデーションでうまく隠れる日が来るかもしれないと思って、今日も頭皮マッサージを続けています。

*この記事は著者の感想をもとに作成しています。

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る