
『からだにいいこと』6月号(4/16発売)【試し読み】
雑誌『からだにいいこと』2025年6月号は4/16(水)発売。表紙は有村架純さんです。「スリムも若返りもかなう!アラフォーからの『骨美人メイキング』」特集ほか、1冊で心も体も元気にキレイになれるテクニックが満載です。
目次
『からだにいいこと』6月号
今月号の目次はこちら。この中から見どころを一部ご紹介します!

【ダイエット】スリムも若返りもかなう アラフォーからの「骨美人メイキング」
アラフォーからは、体の土台=骨のケアが“理想の私”への第一歩。
骨格・動き・質の三拍子がそろった「骨美人」なら、余計な肉は自然と落ちていきます。若さあふれる美ボディまで、3・2・1……アクション!

【美容】顔たるみを2日で改善「週末セルフ整形」
いつしか顔が重力に逆らえず、老けた印象に……。でも、あきらめなくて大丈夫!
忙しい日は“おサボリ”しても、週末の集中ケアで整形級のリフトアップはかなうはず。ズボラさん向けのとっておき美容法で、理想の顔を手に入れて。

【健康】病気知らずで70歳OVER!「一生パワフル」に過ごすコツ
大病せずに70歳を超え、毎日をパワフルに過ごすシニアが登場。
食生活のコツや手軽な健康法など元気の源を教えてもらいました。今から見習えば老後の不安が消えますよ!

【腸活】体の再生力を強化する「腸能力」の高め方
最近では、腸内細菌が、感染症やがん、肥満、老化にまで影響する可能性があることがわかってきました。さらに腸内細菌が作り出す「代謝物」が健康に役立つものとして注目されています。いい菌の「代謝物」で腸能力を高めましょう!

【お金】勝手に得だらけ!「お金が貯まる使い方」クイズ
貯蓄のカギは節約だと思って実践している人は多いもの。でも継続的な努力が必要なわりに、節約の効果は決して大きくありません。お金を貯めるコツは使うときに正しい選択をすることが一番の近道!少し意識するだけで、自然とお金が貯まるようになりますよ!

【心理】ネガティブを浄化「のんびりメンタル」になる呪文
ネガティブ思考に囚われてしまうのには、“認知のゆがみ”が影響しているかもしれません。負のスパイラルを止めれば、本来の自分を取り戻すのに役立ちます。

【レシピ】不調を癒やし美を育む「おやさいスイーツ」
春の不調として挙げられるアレルギー症状や肌のゆらぎ、さらに夏に向けたダイエットにも、野菜が一役買ってくれます。野菜それぞれの個性と栄養が光るとっておきスイーツ、お試しを!

【とじ込み付録】金運・健康運アップ「最強の開運」カレンダー
古くから受け継がれてきた暦の知恵は、運気と密接に結び付いています。季節の変化や自然のリズムに合わせた開運アクションの積み重ねで、春から初夏の運気を急上昇させましょう!

他にも役立つ企画が盛りだくさん
●有村架純さんの「自然体で生きる」毎日
●「WEST.さん」に癒やされタイム
●Spotlight「喜矢武 豊さん」
●連載「からこと診察室」
●連載「ほどほどごきげん日和。」
●連載「60歳を過ぎて今も旬」海原純子さん
●連載「噂の人の“食”日記」青木さやかさん
●連載「はたらくホルモン」ゲットだぜ!
からだにいいこと6月号の購入はこちらから

Amazon.co.jp: からだにいいこと 2025年6月号 [雑誌]
編集部公式SNSでも情報発信中
Instagram編集部公式アカウント
X(旧Twitter)編集部公式アカウント
[ 著者 ]