
美脚になりたい!ヨガクリエイターAYAさん直伝「ペンギンポーズ」
ふだん使われにくい筋肉を刺激して、簡単に美脚になれちゃう「ペンギンポーズ」。20秒で脚の筋肉が鍛えられて、バランスが取れたスラリとした美脚に! 特に日本人に多い「筋肉が外に出張った」タイプの太脚さんに効き、短期間で効果が出る嬉しいポーズです。考案者で人気ヨガクリエイターのayaさんが伝授!
ペンギンポーズで美脚になる3つの理由
ペンギンポーズのポイントは、太ももの内側にある、内もも筋こと「内転筋」と、骨盤を支える骨盤筋こと「腸腰筋」。
日本人を含むアジア人は、脚を上げる時にも使う腸腰筋が、西洋人に比べて弱めです。すると歩く時には脚の外側の筋肉に頼りがちに。結果、脚の内側は衰えてたるみ、逆に使いすぎた外側は出っ張るハメに。その上、脚の筋肉のバランスも崩れ、O脚やX脚にもなりがちです。
そこでこオススメなのが、ペンギンポーズ。2つの筋肉を一気に鍛えます。

ペンギンポーズのやり方
まず脚を開いてまっすぐ立ちます。
あとはお尻を後ろへ突き出すようにしながら軽く腰を落とし、ひざの内側をつけるだけ。


ここに効く:腸腰筋 下半身の代謝アップ
腸腰筋を鍛えると骨盤の歪みが整います。股関節の血流も改善し、下半身の代謝アップ。
ここに効く:内転筋への刺激で 脚がスラリ!
内転筋を鍛えると、外ももばかり鍛えられがちな脚のバランスが改善。スラリとした脚に。ペンギンポーズは、効果がすぐ出るのが特徴です。美しく変わった後の自分の体を楽しみに、ぜひやってみてくださいね!

撮影/古谷利幸 イラスト/徳丸ゆう 後藤知江
(からだにいいこと2019年8月号より)
この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ