
“奇跡の美肌”を手に入れる!夜ケア10選|美容家の美肌テク(1)
50歳にして年齢不詳の肌を持つ美容家の水谷雅子さん。水谷さんが実践しているケアを4回に分けてご紹介。第1回は、夜のケア編です。バスタイムや寝る前の美肌テクを教えてもらいました。
目次
夜の肌メンテで素肌美人に!
年齢とともに肌のハリ・ツヤが失われていくのは仕方のないこと。でも日々の努力が報われることも事実です。コツコツと美肌ケアを続けることで、その成果は確実にお肌に反映されます。肌がキレイなら家族や友人からほめられるし、何より自分が嬉しい!
そこで、驚きの年齢不詳肌を持つ、美容家の水谷雅子さんが毎日実践しているケアを、4回に分けてご紹介。日常生活の中でできる美肌ケアのなかから、「これならできそう」「やってみたい」と思えることから始めてみましょう。
まずは夜の肌メンテから。毎日のお風呂タイムや入眠前のひとときを有効に使いましょう。
バスタイムはお肌にいいことがたくさんできる
血行がよくなり、水蒸気が立ちのぼるお風呂は、絶好のお手入れチャンス。お風呂上りまで含めて、毎日のエステタイムにしましょう。
1)クレンジングはお風呂の中で

蒸気によって肌への負担を最小限に抑えつつ、しっかり落とせます。
2)洗顔の泡を流す前に1分間放置
モコモコ泡を転がすように顔全体に広げたら1分間の「泡パック」。皮脂や毛穴汚れがスッキリ。

3)湯船につかって鎖骨や膝裏をプッシュ

血行がよくなっているお風呂タイムですが、リンパ節を押すことでさらに新陳代謝がアップします。
4)お風呂上りは化粧水を浴びる

プチプラ化粧水で全身保湿。乾燥しやすい冬は粉ふき防止効果あり。
5)美容液や乳液はかっさで浸透

化粧水の後の美容液や乳液はただ塗るのではなく、中国の民間療法・かっさでマッサージしながらなじませれば、たるみ防止になって一石二鳥です。かっさがない場合は、かっさに見立てたこぶしで行って。
寝る前のケアで翌朝が楽しみに
睡眠中には成長ホルモンが出てお肌を修復してくれるため、おやすみ前のケアも大切。このひと手間が、寝ている間に若くなるか、老けるかの分かれ道です。
6)シートマスクは首にリサイクル

顔に貼り終えたシートマスクは二つ折りして首へ。忘れがちな首のケアでシワを薄く。
7)バスタオル枕で首のシワを予防

枕が高すぎると長時間首の皮がたるんだ状態になり、深いしわの原因に。頭と首の段差は極力なくして。
8)ホットアイマスクで目元を集中ケア

目の疲労はクマなどの原因。蒸気で血流がよくなり、保湿もできて一石二鳥。
9)アイシートで目のシワ伸ばし

目じりをキュッと引っ張りながら貼れば、翌朝は目元にハリが。
10)寝る前にリップクリームで保湿

皮膚の薄い唇は数時間の睡眠中に特に乾燥しがち。リップでうるおいをキープ。
まずは紹介したケアを1つでも実践! 毎日、鏡をじっくり見て、自分の顔に起こる変化を楽しみにしてください。美肌は一日にしてならず。努力によって、少しずつでも変わっていきます。年を重ねることを楽しみながら、水谷さんのような素肌美を目指して、美肌づくりに精進しましょう。
イラスト/chieko
(からだにいいこと2017年2月号より)

50歳にして年齢不詳の肌を持つ美容家の水谷雅子さん。水谷さんが実践しているケアを4回に分けてご紹介。第2回は、昼のケア編です。仕事や家事をしながらキレイになれるテクや心がけを教えてもらいました。

50歳にして驚きの年齢不詳肌を持つ、美容家の水谷雅子さんが毎日実践しているケアを、4回に分けてご紹介。第4回は食べ物の力で肌を若返らせる方法です。
50歳にして驚きの年齢不詳肌を持つ、美容家の水谷雅子さんが毎日実践しているケアを、4回に分けてご紹介。第3回は水谷さんおすすめのマッサージです。
https://www.karakoto.com/t1b5y/
別タブで詳しく見る
[ 監修者 ]