山岸昌一 大学教授 アラフォーからの健康美を作る「血糖値ウソ・ホント」クイズ【前編】 血糖値を上手にコントロールしながら生活すると、体の老化をスピードダウンさせることができます。老化の原因となる“AGE”を減らす習慣を心がけれ…もっと読む 2024.06.14 体の健康健康になる糖質制限
アラフォーからの健康美を作る「血糖値ウソ・ホント」クイズ【後編】 老化の原因となる「終末糖化産物(AGE)」をできるだけためこまないのが、アンチエイジングのコツ。血糖値をコントロールする食事や運動・生活習慣…もっと読む 2024.06.14 体の健康健康になる糖質制限
「食べるフェムケア」でゆらぎを取り去り元気に!|私のためのフェムケア(2) 女性のゆらぎを整えるうえで欠かせないのが、体を作る材料である食事と栄養の工夫。特に不足しがちな5つの栄養を取り入れれば、さまざまな不調が改善…もっと読む 2024.06.14 体の健康女性の不調
【暮らし】えっ「臭い玉」!? 私って、膿栓ができやすいんです… ここ数年、喉の奥によくできるようになった白い塊。「膿栓(のうせん)」と呼ばれるもので、最初は「何コレ!?」と驚きましたが、今ではその存在にす…もっと読む 2024.06.07 体の健康オーラルケア・口腔ケア
【暮らし】吸水サニタリーショーツで生理時の不快感を軽減! こんにちは! もえすんです。毎月、生理が来るたびに痛みや不快感はもちろん、気分が落ち込んだりイライラすることもあります。少しでも嫌な気分を減…もっと読む 2024.06.05 体の健康生理
【終了】健康&美容にいい商品集まれ!「からだにいいこと®大賞2024」エントリー開始 年末に発表となる「からだにいいこと®大賞2024」のエントリーを開始しました。30~50代女性の健康と美容に役立つ商品のエントリーをお待ちし…もっと読む 2024.06.03 体の健康
カフェインに弱い人の特徴は?どのような症状が出る?対策方法を紹介 カフェインに弱く、さまざまな症状に悩む方も多いでしょう。しかし、弱いけれど楽しみたいと考える方も少なくありません。この記事では、カフェインに…もっと読む 2024.05.31 体の健康
汗が止まらないのはストレスや病気のせい?原因や対処法を紹介! 季節に関係なく汗が止まらなくて困っている方は少なくありません。本記事では、汗が止まらない原因や対策方法を紹介します。汗が止まらないのが病気の…もっと読む 2024.05.31 体の健康その他体の悩み
1日で大人の目が良くなる方法はある?トレーニング方法や注意点を紹介 大人になってから視力を良くしたいと思ったことがある方もいるのではないでしょうか?本記事では、視力を良くするトレーニング方法や注意点を紹介しま…もっと読む 2024.05.31 体の健康その他体の悩み
【暮らし】薬をやめて体質改善した結果、花粉症が緩和! 花粉症って、毎年つらいですよね。私も専門外来で「アレルギー度数MAX」と診断された超重症患者です。そんな私が、今年は薬もマスクもなしで花粉症…もっと読む 2024.05.15 体の健康季節の不調
【食】体も心も元気に!大好きな山菜シーズン到来 3月下旬、日差しが温かくなってくるとそわそわ。そろそろ出た? まだ早い? 去年の手帳を確認。今年は去年より暖かいからアレが出ているかも。初物…もっと読む 2024.05.08 体の健康食生活