
食べた糖をなかったことに!家事のついでに「グルット4活性習慣」
食後1時間以内に動くと、血中の糖をエネルギー変える『グルット4』が活性化して、食べた糖を効率よく消費。 食後の家事にちょっとした動作をプラスすれば、ラクやせが叶います!
「グルット4」を活性させて太りにくい体に変身!
糖をエネルギーに変えるタンパク細胞「グルット4」
「グルット4」とは、血中の糖を細胞内に取り込み、エネルギーに変えることで糖が脂肪になるのを防ぐタンパク細胞のこと。食後に体を動かさないとグルット4の働きが低下し、食物から血中に取り込まれた糖が脂肪に変換されてしまうため、太らないようにするには体を動かすことが大切なのです。

ポイントは、「食後1時間以内」と「肩甲骨・太もも」
血糖値の上昇は食後1~2時間がピークなので、その前に体を動かすことが大切なポイントになります。食後1時間以内にグルット4を活性化すれば、多くの糖を細胞内に取り込んでエネルギーに変えられます。
また、グルット4は、脂肪を燃焼させる褐色脂肪細胞が多い、肩甲骨と太ももの筋肉に多く存在します。これらを刺激するポーズを日常生活に加え、食後にグルット4を活性化する習慣をつけましょう。

家事に+αで糖質消し!「グルット4」活性習慣
食後1時間以内に、いつもの家事にちょっとした動作やポーズを足すだけ! 「肩甲骨」と「太もも」のグルット4を簡単に刺激できる、活性習慣を紹介します。

朝食後は、掃除機がけでグルット4を活性化。片方の手で掃除機を持ち、片足立ちで大きく動かしていく。交互に手足を変え、全身の筋肉を刺激して。


昼食後は、歩いてスーパーにお買い物。背筋をピシッと伸ばし、大股で早歩きすることを心がけて。時折ショーウインドーに映った姿を見て、背筋が伸びているか確認を。


間食後の1時間は、洗濯物を取り込んでたたむ時間に。たたむ際は、背筋をシャンと伸ばして、股を大きく開脚。無理せず、開けるところまででOK。肩甲骨の動きを意識しながら、腕を動かしてたたんで。


夕食後は、皿洗いで活性化。太ももの筋肉への刺激は、腰を落としたままキープする姿勢が有効。背筋を伸ばして、少しキツいと思う位置まで腰を落とす。そのままの姿勢を保ちながら、お皿を洗う。無理せずに休みながら行って。

さらに夜は、一日の中で特にグルット4が活性化する時間。バスタイムに後ろ手にタオルを持って背中を洗ったり、腰を落としてドライヤーをかけたりと、肩甲骨や太ももの筋肉を意識して刺激してみて。

大好きな白米やスイーツを無理にガマンするよりも、楽しく食べて、食後はいつもよりちょっと多く動いて、上手に糖質を消しちゃいましょう!
イラスト/後藤知江
(からだにいいこと2017年12月号より)