
カラダの内側からデトックスしよう
社会起業家ジョン・ムーアさんの“笑顔になれる暮らしのヒント”をご紹介します。 梅雨の時期には、お部屋の掃除だけでなく、自分自身のお部屋=カラダのデトックスをしてみてはいかがでしょうか? 手軽にできるデトックス法をぜひチェックして。

この記事の監修:ジョン・ムーアさん

定期的にカラダの中のお掃除を!
あなたの家はどこですか? 私たちは物理的な家屋ではなく、まず「カラダ」という家に住んでいることを忘れてはいけません。家の掃除はこまめにするのに、自分のカラダの掃除をする習慣はないという人も多いことでしょう。しかし、部屋を掃除したあと心地良く過ごせるように、健康にはキレイなカラダは不可欠。体内に溜まってしまった毒素を排出することは、カラダを健康にする近道です。また、健康だけでなく、お肌の調子を良くしたり、アンチエイジングにつながるなど、美容効果も期待できます。ぜひ、定期的にカラダの中をお掃除しましょう。
しかし、人それぞれのカラダのバランスは違います。そして、その時々でも違います。さまざまなデトックス方法がありますが、今の自分に合ったものを選ぶことが大切です。まずは、自分自身のカラダを観察してください。少なくとも体内が酸性寄りかアルカリ性寄りなのかをチェックしてみましょう。そして、いろんなデトックス法を調べてみましょう。
私たちのカラダはダイナミックに常に変化し続けています。人生が変わればカラダも変わっていきます。カラダが変われば、人生も変わっていきます。クリアなカラダで、新しい自分を手に入れましょう
カラダのお掃除レシピ

ジョンさんからの一言

ジョンさんがアンバサダーを務めるオーガビッツとは?
orgabits

日本で最も多くのアパレルブランドが参加するオーガニックコットン普及プロジェクト。オーガニックコットン100%にこだわらず10%の商品を100倍の人に届けるという「逆転の発想」で現在約100ブランドが参加。一枚の服を通してお洒落に参加出来る社会貢献活動としても注目されている。
取材・文/坂田奈菜子
[ 監修者 ]