1. Top
  2. >きれいになる
  3. >美容
  4. >顔たるみ対策
  5. >「顔コリ」のボスキャラ退治でクマがサ~ッと引いた!

「顔コリ」のボスキャラ退治でクマがサ~ッと引いた!

顔の「老け感」の原因はズバリ、目元の「シワ」「たるみ」「くすみ」。そんな目元のトラブルを、「コリ」を取り除いて解消する若見え術をご紹介します。

この記事をシェアする

コリの“ボスキャラ”を 排除すれば目元が明るく!

コリの“ボスキャラ”

目元のトラブルの元凶は、顔のコリ。目の周りの筋肉がこって固まると、その部分の血行やコラーゲンの代謝機能が低下し、くすみやシワ、たるみが生じます」と、鍼灸整体師の寺林陽介さん。

では 、目の周りのコリはどうやって取ればいいのでしょう。 
「私は筋肉が特にコリ固まっている場所のことを、コリの”ボスキャラ“と呼んでいます。顔の筋肉が衰えることで発生するのですが、このボスキャラを退治したり、寄せつけないようにするのがこれから紹介する手ワザ。目の周りの表情筋を適切に鍛えることでコリがしっかりほぐされ、クマやたるみがサ~ッと引いていきます」(寺林さん)

目元のコリ(ボスキャラ)の発生は、 表情筋の衰えが原因!

表情筋の衰え

コリを退治しないと……

コリを退治しないと

目の周りの表情筋(上図)が衰えてゆるんだり、固くなったりすると、コリが発生。放っておくと血流を低下させ、シミ、たるみ、くすみを引き起こす悪の親玉(ボスキャラ)に。
表情筋を鍛えながらボスキャラを退治し、コリを寄りつかせないことが大切です。

目元のコリが取れると笑顔も素敵に

それではエクササイズをやってみましょう!
続けるうちに、美容トラブルに悩まなくていい明るい目元になれるとか。さっそく今日から始めてみて。

目の下のくすみ(クマ)対策エクサ

目の下のくすみ(クマ)対策エクサ

クマを発生させるコリのボスキャラは、黒目の下に隠れています。中指を武器に、目の下の筋肉を目頭から鍛えて排除を。左の方法は目元のたるみ、シワの改善効果もあり! 摩擦を避けるため、指先にクリームをつけてから行って。

それではエクササイズの方法をご紹介します。

目の下のくすみ(クマ)対策エクサ

目頭の下にあるくぼみに中指の先をあてる(❶)。軽く圧をかけながら、上下小刻みにブルブルと10回動かす。

目の下のくすみ(クマ)対策エクサ

中指の先を黒目の下にあて(❷)、1と同じように圧をかけながら上下に10回ブルブル。さらに目尻の下も同様に(❸)。

目の下のくすみ(クマ)対策エクサ

目頭に指を戻し、黒目の下→目尻→こめかみへと指をすべらせる。1〜3を3回くり返す。

上まぶたのたるみ対策エクサ

くすみ対策で紹介した、目の下を鍛えるテクのついでにやってほしいのが、上まぶたと目尻の筋肉を鍛えるエクサ。
上まぶたと目尻も、たるみやシワが気になりやすい部分。下のテクで鍛えることでコリのボスキャラが寄りつかなくなり、若い目元をキープでき、顔がさらに若返りますよ♪

上まぶたのたるみ対策エクサ

まばたきや目の酷使で疲労が溜まり、下がりがちな上まぶた。たるみのボスキャラを寄せつけないためには、人差し指・中指・薬指の3本を武器に、眼輪筋を鍛えるエクサを!

上まぶたのたるみ対策エクサ

人指し指、中指、薬指の3本の指を眉下に置き、眉を押し上げる。この時、額に力を入れるとシワができてしまうため、額の力は抜いて。

上まぶたのたるみ対策エクサ

眉を引き上げたまま目を閉じて2秒。目を開けて2秒。これを5回くり返す。
手を顔から離して小休止。1に戻り、2の動きを再び行う。
これを合計3セット。
※一度手を離し、力をゆるめてから再度行うことで効率的に鍛えられます。

目尻のシワ対策エクサ

目尻のシワ対策エクサ

目尻のシワは、コリが溜まると、どんどん深く広い範囲に及んでいきます。でも今から対処すれば大丈夫。中指と薬指を使って目尻の筋肉を鍛えることで、シワを悪化させるコリの親玉が寄りつかなくなります。

目尻のシワ対策エクサ

目尻に中指と薬指を置き、骨を感じるところまで押す。
そのまま口角を上げて笑顔を作った後、目を閉じて2秒。再び目を開いて2秒。
これを5回。手を顔から離して小休止。
再び目尻に指を置き、同じことをくり返す。これを合計3セット。

目尻のシワ対策エクサ

ニコッとした時、上方向に力をかけると、目を閉じた時に目尻にシワができてしまいます。指で皮膚を上に引っぱらないように注意して。

撮影/大瀬智和 福島章公 モデル/戸上亜矢佳
イラスト/中村奈々子
(からだにいいこと2017年10月号より)

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る