金丸絵里加 管理栄養士・料理研究家 管理栄養士・料理研究家。「おいしい!」と顔がほころぶような、毎日食べても飽きない「お家ごはん」を提案。健康的な食生活のために、栄養価も考えた料理レシピを書籍、雑誌、テレビなどで紹介。近著に『女子のやせ定食』(光文社)、『365 日のサラダ』(永岡書店)他。
ラクうま「低FODMAP食」で体力を回復して美肌も育成 発酵食品や食物繊維を食べているのに繰り返す便秘や下痢。それは「FODMAP(フォドマップ)」と呼ばれる糖質…もっと読む 2024.04.19 体の健康便秘(健康)
健康ケアに必要な栄養素足りてる?「栄養チャージ」で年齢に負けない体に! 日々の食事で、必要な栄養素をきちんと補っていますか? 不足したままでは将来の自分にも影響大。今からコツコツ…もっと読む 2023.06.16 体の健康栄養
脂肪や老廃物を一気に除去!下腹が凹む「毒出しきのこ」レシピ きのこは、腸内環境を整えて内臓脂肪や老廃物を除去してくれる優れもの。そんな“毒出し”効果の高いきのこをたっ…もっと読む 2022.10.04 健康になるレシピ腸活レシピ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×デトックス】で腸から元気に 春が訪れました! 冬の間に体の中にたまった老廃物を解毒する季節。カムトレ食材をしっかりかんで腸内環境を整え…もっと読む 2021.03.29 健康になるレシピ腸活レシピ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×ストレス対策】でイライラ予防 新型コロナウイルスによる自粛が長く続き、ストレスはたまる一方です。こんな時は噛み応えのある食材を使った料理…もっと読む 2021.03.07 健康になるレシピ簡単・時短レシピ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×ダイエット】で健康ダイエット 寒い毎日が続きます。温かい鍋で体を温めつつ、低カロリー食材でカムトレしませんか? カムトレに加えて、ダイエ…もっと読む 2021.01.31 やせるレシピダイエットレシピ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×温活】で不調知らずの生活を 噛むことには、代謝を上げて体を温める効果もあります。寒い季節は、噛み応えのある食材と、辛いものを食べて体の…もっと読む 2020.12.14 健康になるレシピ簡単・時短レシピ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×腸活】で不調知らずの生活を 腸内環境を整えることはさまざまな病気の予防になると言われます。今回はしっかり噛む習慣をつけながら、腸内環境…もっと読む 2020.12.12 健康になるレシピ腸活レシピ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×肌活】で潤いのある美しさへ よく噛む習慣をつけながら、肌にもいい食材を取り入れられる「カムカムレシピ」。今回は潤い食材とビタミンたっぷ…もっと読む 2020.10.26 美容にいいレシピ美肌レシピ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×菌活】で腸を元気に! しっかり噛む習慣をつけながら、からだにいい食材を取り入れられるのが「カムカムレシピ」。今回は腸を元気にする…もっと読む 2020.10.04 健康になるレシピ腸活レシピ
食べ過ぎた週末は「納豆×アボカド×マグロ」でリセット! 食べ過ぎたあとの食事は、翌日~翌々日の48時間が決め手。ランチの炭水化物は普段の7~8割に抑えましょう。た…もっと読む 2018.11.25 やせるレシピ糖質制限レシピ
「昨日は食べ過ぎた」そんな朝におすすめ!朝食レシピ 食べ過ぎた時は、翌日、翌々日の48時間でリセット! カロリーを抑えつつも栄養バランスがとれたメニューで、糖…もっと読む 2018.11.24 やせるレシピ
太る時季におすすめ!食べ過ぎたときの「48時間リセット食」 「食べすぎたから断食しよう!」という考え方は、健康面からもあまりおすすめできません。食べながら健康的にリセ…もっと読む 2018.11.03 やせるレシピダイエットレシピ