加納由絵 臨床傾聴士 臨床傾聴士。複雑性PTSDピアサポートグループ「お話カフェ ゆもりな」を主宰。自身も「マルトリートメント被害」から、長年“生きづらさ”を感じてきた。40代半ばから、自らのために認知行動療法や心理療法、脳科学などを学び、現在は同じように“生きづらさ”を感じている人たちをサポート。個人カウンセリングも行う。上智大学グリーフケア研究所人材養成講座修了。
トラウマの一種「複雑性PTSD」が、職場での孤立や“生きづらさ”に トラウマによる心理状態「複雑性PTSD」を持つ人は、職場での生きづらさを感じやすい傾向にあります。コミュニ…もっと読む 2019.11.22 心の健康不安
母娘の関係がつらい…。「生きづらさ」の原因、「毒親」から解放されるには? トラウマ症状のひとつ、「複雑性PTSD」をテーマに、臨床傾聴士の加納由絵さんが、心を回復させるためのアドバ…もっと読む 2019.10.06 心の健康気疲れ・人間関係のトラブル
不安、孤立感…。感じている“生きづらさ”は、「複雑性PTSD」かも? いつもマイナス志向で、小さなことに敏感に反応してしまう。不安で心が落ち着かず、ずっと“生きづらさ”を感じて…もっと読む 2019.08.27 心の健康不安