1. Top
  2. >元気になる
  3. >体の健康
  4. >脳のアンチエイジング
  5. >記憶力が回復! タイプ別脳番地エクササイズ

記憶力が回復! タイプ別脳番地エクササイズ

20代を過ぎると「モノ忘れが気になる」という人が増えてきます。脳を若々しく保つカギを握っているのは「脳番地」。脳の細胞は「考える」「音を聞く」など機能別に8種類の集団があります。脳を一枚の地図に見立て、それぞれの集団がある場所に番地を割り当てたのが脳番地。エクササイズで鍛えると苦手なことが克服できるようになります。

この記事をシェアする

「いつもと違うこと」をする脳番地エクサ

私たちの行動は、毎日のくり返しの中でどうしてもマンネリ化するもの。すると脳の使い方もワンパターンになり、使わない機能は衰えていくのです。脳番地のエクサは、いつもと違うことをするのがポイント。対処するために新しい機能が目覚めます。

脳番地エクサ

モノ忘れが気になる人は、記憶系より、思考系と理解系を鍛えることで機能が回復! 一つの脳番地に限定しないで、組み合わせて鍛えれば、さらに脳の機能アップまちがいなし!

モノ忘れが増えてきた人が鍛えたい!“思考系脳番地”

思考系は大脳の前方にあり、目標実現のため、他の脳番地に指示を出す司令塔。鍛えると、記憶を司る脳の「海馬」が復活しモノ忘れ防止にも。

●不満に思っている人の長所を3つ挙げる

悪い面しか見えなくなっている人の評価を見直すことで、思考のクセが転換できます。

不満に思っている人の長所を3つ挙げる

●3ヵ月先の予定を入れる

思考系の脳は集中すると活性化します。楽しい予定のスケジュール調整に脳をフル活動させて、脳の働きがアップ!

3ヵ月先の予定を入れる

「めんどくさい」が口ぐせの人に!“理解系脳番地”

目や耳からの情報を理解するとき働くのが理解系。好奇心旺盛に物事を見たり、新しい情報を取り入れると、より深く理解する力を養えます。モノ忘れ改善にも働く番地。

●昔読んだ本をもう一度読む

脳が成長した分、昔と違う発見をしながら多角的に読み込むため、理解力が深まります。

昔読んだ本をもう一度読む

●帰宅しながら今日の俳句を作る

1日の流れを整理する作業が、理解系脳を鍛えてくれます。季語なしでいいから気軽に。

帰宅しながら今日の俳句を作る

2つのことを同時にできないに!“運動系脳番地”

体を動かす働きを司るのが運動系。運動するときは目や耳も使うので、運動系をエクサで鍛えると脳の機能を総合的に高める効果がありますよ。

●利き手と逆の手で歯磨き

思い通りに動かせないからこそ、脳に新鮮な刺激が。「やりにくいなー」と感じたら、それが脳を鍛えていること!

利き手と逆の手で歯磨き

●歌いながら料理

手の動きに味覚や聴覚など五感をフル活用する料理に「口」の動きを加えると、高度な運動
に。

歌いながら料理

会話のとき言葉がつまる人に!“伝達系脳番地”

人に何かを伝えるあらゆる行為が伝達系の働き。聴覚系で聞き、理解系で納得した情報を元に伝達するので、他の番地との連携も伝達力アップに必要です。

●話を聞くときに口ぐせを探す

「ちなみに」が多いなど、キーワードを見つけただけで伝達系が活発に。情報収集力や伝える力がUP。

話を聞くときに口ぐせを探す

●お店の人に話しかけてみる

高度な伝達力が求められる初対面での会話では、伝達系がフル回転!まずは店の人と話すことから。

お店の人に話しかけてみる

気持ちを表現するのが不得意な人に!“感情系脳番地”

感情系は、思考系との関係が深く、感情が不安定だといい考えが浮かばなくなるので、エクサで鍛えてコントロールして。

●自分をほめるノートを作る

ささいなことでも自分をほめてノートに記録を。ほめられることで、感情が安定して前向きになれます。

自分をほめるノートを作る

●新しい美容院を開拓する

思い切っていつもと違う美容院で初対面の美容師に委ねて。印象が変わるだけでなく、新たな出会いが感情系を刺激します。

新しい美容院を開拓する

置き忘れが多い人に!“記憶系脳番地”

記憶系を鍛えるためには、単に暗記するだけでは×。新しい知識との出会いや、激しい感情が起こると、記憶力が高まります。

●前日の出来事を3つ覚えておく

朝、目が覚めたら思い出してノートに記録して。記憶をたぐり寄せることで、記憶の引き出しを増やします。

前日の出来事を3つ覚えておく

●ガイドブックを持たずに旅に出る

必要な情報は事前に覚え、ガイドブックなしで旅へ。覚える作業と、旅先で記憶を活用する作業で脳をWに刺激。

ガイドブックを持たずに旅に出る

部屋が散らかっている人に!“視覚系脳番地”

後頭部にある視覚系は、見る・動きをとらえる・目利きするという3つで構成されています。視覚系が発達すると、モノの善し悪しを見極める力も養われることに。

●電車の中から「5」を探す

「5」「黄色い文字」などテーマを決めて、景色や車内の広告から探し出すことで、視覚系の機能強化に。

電車の中から「5」を探す

●10種類以上の表情を作る

自分の笑顔や泣き顔をイメージできる?鏡の前でいろいろな表情を作り観察すると、視覚系のイメトレに。

10種類以上の表情を作る

聞いたことをすぐ忘れる人に!“聴覚系脳番地”

言葉や音楽など、音を聞き取るときに使われる聴覚系。ここを鍛えると聞き上手になり、仕事や勉強の成績がアップするなど他の能力も育っていきます。

●おすすめエクサ15 ラジオを聴きながら寝る

暗い部屋で眠る前は五感が研ぎ澄まされます。ラジオをオフタイマーにして、意識を耳に集中させる訓練を。

ラジオを聴きながら寝る

●おすすめエクサ16 アナウンサーの言葉をくり返す

正確にリピートすることで、聴覚系が鍛えられます。記憶する脳の回路が増えるので、モノ忘れ防止にも。

ナウンサーの言葉をくり返す

脳番地を広くトレーニングすれば、認知症やアルツハイマーの予防にも。苦手分野を中心に、すべての脳番地にアプローチしてみて!

イラスト/山下以登
(からだにいいこと2014年10月号より)

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る