1. Top
  2. >きれいになる
  3. >ダイエット
  4. >その他のダイエット法
  5. >よく噛む習慣とダイエットの関係は?検定クイズに挑戦!

よく噛む習慣とダイエットの関係は?検定クイズに挑戦!

全身の健康や美容に関わる「噛む力」。よく噛むことはダイエットにも役立ちます。噛むこととダイエットの関係についてどのぐらい知っているか、検定クイズでチェックしてみましょう。

この記事をシェアする

エネルギー消費量を増やし、食べすぎを抑えるカムトレダイエット

よく噛むことの健康効果の中でも、すぐに実感しやすいのがダイエット。
噛むことは、消費エネルギーを増やして摂取エネルギーを抑える、ダイエットの強い味方です。

よく噛んで食べると、早く満腹感が得られて食べすぎを抑えられ、消化もスムーズになります。自律神経が活性化されて副交感神経が優位になり、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されてストレスが軽減、ストレスからくる過食を防ぐ効果も期待されます。

ダイエットしたい人は、まず「よく噛む」ことを毎日の食事に取り入れるのがよさそうですね。

カムトレ検定クイズにチャレンンジ!

それでは噛むこととダイエットの関係について、クイズに挑戦してみましょう。

第1問 噛む回数が増えると増えるものは?

1) DPA 
2) DHA
3) DIT

私たちが消費するエネルギーの約10%は、食事することによる「食事誘発性熱産生」(Diet Induced Thermogenesis、略してDIT)です。これが噛む回数が増えると増加するという実験結果があります。答え:3

第2問 ガムを噛みながら歩くとアップするのは?

1) 歩く速度 
2) 心拍数 
3) エネルギー消費量

ガムを噛みながら歩くと自然に歩く速度が速くなり、歩行中の心拍数がアップ。結果として運動強度が上がって消費カロリーも増えます。答え:1~3のすべて

第3問 よく噛んで食べると得られる効果のうち、あてはまらないものは?

1) 早く満腹感が得られるので食べすぎを抑制する
2) 消化酵素が速やかにまんべんなく作用する
3) 自律神経が活性化され交感神経が優位になる

よく噛んで食べると腸の働きが活性化するので、自律神経のうち副交感神経が優位になります。ちなみに副交感神経が優位になるとリラックスに傾き、交感神経が優位になると緊張に傾きます。答え:3

第4問 噛む回数を増やすために有効なのは?

1)食材を大きめに切る 
2)1回に口に入れる量を多くする
3)食べるスピードを速くする

毎日の食事で噛む回数を増やす方法は、①硬めの食材を取り入れる ②食材を大きめに切る ③1回に口に入れる量を少なくする ④飲み込むまでは箸を置いて食べるスピードをダウンさせる、の4つです。ダイエットしたい人は、さっそく取り入れましょう。答え:1

もっと詳しく知りたい人は「カムトレ検定オンライン講座」へ

検定クイズの結果はいかがでしたか?

全問正解・・・カムトレ度上級
2~3問正解・・・カムトレ度中級
1問正解・・・カムトレ度初級
が目安です。

「もっと噛むことのメリットを学びたい」「SNS などでしっかりした情報を発信したい」という方は、「カムトレ検定オンライン講座」(無料)を受講しませんか?

現在、Part1「ダイエット編」が開講中です。

噛んで健康に美しく!カムトレ検定オンライン講座スタート|からだにいいことWeb

噛んで健康に美しく!カムトレ検定オンライン講座スタート|からだにいいことWeb
カムトレ検定

ダイエット編では噛むこととダイエットの関係や、食事誘発性体熱産生(DIT)と噛むこと、基礎代謝と噛むこと、噛む回数を増やす具体的な方法、運動効果と噛むことについて学べます。興味を持った方は、ぜひ気軽に受講してみてください。

Homepage | カムトレ検定

Homepage | カムトレ検定

(からだにいいこと2020年8月号より)

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る