12星座で占う 3/1〜7のラッキーハッピー占い
幸せは与えられるものではなく、自分で引き寄せるもの。わずかな心の曇りを取り除くことで、目の前に芽吹いた幸せのヒントが見えてきます。 今週もフォーチュン・ナビゲーター 阿雅佐(あがさ)があなたのハッピーをお手伝いします。
牡羊座
あなたの意見に賛同する人物が現れます。なんかノリが合う、目指す方向が似ているなど、ピンと来る相手がいたらチェック! 今後その人とタッグを組むことになるかもしれません。5日以降、運気は急上昇! やってみたかった仕事を任されるなど、運気に弾みがつきそう。
ラッキーポイント キャップ
牡牛座
頑張ってきたことはようやく一区切り。3・4日のラストスパートには援軍もたくさん駆けつけるので、信じるままに進みましょう。週末は自分にご褒美をあげるチャンス。欲しかったものをゲットするもよし、ちょっとしたごちそうで祝杯をあげるのもgood。ゆったりほっこり、癒されましょう。
ラッキーポイント アロマテラピー
双子座
喉の奥に引っかかっていた小骨のようなわだかまりが解けそうです。気になっていたことがクリアできて、スッキリした気分で次の課題に向かえるでしょう。今度の案件はあなたが主役。表立ってみんなを引っ張っていくときでもあります。楽しみながら取り組みましょう!
ラッキーポイント グリーンのノート
蟹座
春の訪れを感じる運気です。ちょっとしたことから人の温かさを感じたり、過去の失敗を許せるようになりそう。テンポの合わない相手に対しては、その背景や立場を思いやってみて。なぜそんな受け答えをするのかがわかったら、相手を受け入れられるようになりますよ。
ラッキーポイント 春キャベツのパスタ
獅子座
週明けはあなたの美的センスが光るとき。結論の出ない案件は、「どちらがよりおしゃれか」にこだわると方向が定まりそう。3・4日は家族との関係が大切に。仕事の中でふと、子供のころ家族にかけられた言葉を思い出して、勇気が出る人も。週末は趣味友と連絡を取ると開運ヒントが!
ラッキーポイント 動画鑑賞
乙女座
自己改革のチャンスです。「こんな風になれたら」と思うイメージがあるなら、早速一歩踏み出しましょう。いきなり正解に辿り着けないからといって、何もせずに過ごすのはもったいないですよ。読書・資格取得・オンライン講座は吉。将来的に、最も効率の良いリターンが望めそう。
ラッキーポイント ティーカップ
天秤座
迷っていたことに答えが出そうです。決めてはいたけどやり方がわからなかった、という案件も要は同じ。進むべき方向が示され、「これならやれる」と思えるようになります。運気がアップする5日以降は、ひらめきに従って行動するとき。チャンスの種はあちらこちらに!
ラッキーポイント リボン
蠍座
週明けはちょっとした気配りが大切になるとき。いつもの業務連絡も言い回しを工夫するとか、相手の欠点を指摘する前に長所を1つ褒めるなど、気づいたことから始めてみましょう。3・4日はみんながあなたを頼りにする日。それだけ慕われてるって素敵なことですよね。
ラッキーポイント 昔ながらの商店街
射手座
生活空間を快適にしつらえるときです。部屋の模様替えをするのもいいし、好きな雑貨を集めてお気に入りのコーナーを作るのもgood。そんなちょっとしたプラスアルファを積み重ねることで、毎日の“素敵”が生まれていきますよ。5・6日、うれしい知らせが舞い込みそう。
ラッキーポイント 花を飾る
山羊座
懐かしい思い出にヒントが隠されているとき。子供の頃の風景や部活の記憶、ハマっていた趣味や漫画の断片がふとした瞬間に頭をよぎりそう。「あ、こうすれば良いんだ」と、抱えている案件に対策が立てられます。まるで過去の自分からメッセージをもらったみたいですね。
ラッキーポイント キャラクターグッズ
水瓶座
苦手だと思い込んでいたことが1つクリアできそうです。計算が苦手、地図が読めない…といった作業系から人との関わりについてまで、対象は多岐にわたります。3・4日はその最終クエスト。「頭で考えず、相手の気持ちになってみたらできた」なんてコロンブスの卵的発見も。
ラッキーポイント サブスクで音楽を聴く
魚座
あなたの魅力がアップしています。「一緒にいると癒される」「穏やかな雰囲気が好き」など、思いがけずいろんな人から褒められそう。「好き」という気持ちは全ての基本であり結果。ありがたく受け取りましょう。週末からは忙しくなりますよ! たくさん食べて乗り切りましょう。
ラッキーポイント 根菜カレー
ほんのちょっぴり無意識に目を向けてみると、幸せのヒントは掴めます。
大切なのは、心の曇りをマメに払拭し、感性のアンテナを張り巡らせること。
あなたの一週間が素敵な時間になりますように!
イラスト/カシワギマリ(http://www.merrygloomy.com/)
[ 著者 ]