

ヘスペリジンは、温州みかんなど柑橘類の果実の皮や袋に含まれる成分です。
紫外線から果実を守るために働くポリフェノールの仲間なので、実よりも皮や小袋に(下記参照)、また、完熟したものよりも未完熟の青い果実に、より高濃度で含まれています。
様々な優れた作用を持つヘスペリジンですが、水に溶けにくく、体内に吸収されにくいのが難点でした。しかし、従来の約10万倍も水に溶けやすい「糖転移ヘスペリジン」が開発されたことで、体内への吸収性が飛躍的にアップ。身近な食品にも活用されるようになりました。
ヘスペリジン含有量の多い柑橘類
品種 | ヘスペリジン含量 (mg/果実100g) |
---|---|
タヒチライム | 351 |
ビロロ | 869 |
ユーレカレモン | 356 |
サンボウカン | 369 |
バレンシアオレンジ | 962 |
モリタネーブル | 642 |
イヨカン | 463 |
シュンコウカン | 761 |
ウンシュウ | 412 |
ポンカン | 594 |
ダンシータンジェリン | 626 |
クレメンティン | 546 |
タチバナ | 328 |
キシュウ | 702 |
シークワサー | 411 |
[Nogata et al., Biosci Biotechnol Biochem,70,178,2006]
ポリフェノールは植物に含まれる成分の一種で、高い抗酸化作用を持ち、
生活習慣病の予防やアンチエイジングの効果が期待されています。
ヘスペリジンは血流改善作用があることで知られています。血管内皮細胞によって合成される一酸化窒素(NO)には血管を弛緩させる働きがありますが、活性酸素がNOの分解を促進し、その働きを妨げてしまいます。糖転移ヘスペリジン*には活性酸素の発生を低減するとともに、NOの産生を増強する働きがあるため、血流が改善すると考えられます。
*ブドウ糖を結合させ、水溶性と吸収性を高めたヘスペリジン
●くすみ、肌あれへの効果を実証
健康な女性にヘスペリジン(糖転移ヘスペリジン500㎎/日)12週間摂取してもらったところ、頬の血流量が増加し、赤みの増加、黄みの低下が認められました。また専門医の評価では、刺激感や掻痒感の低減が認められました。
●体内のビタミンCをリサイクル
ビタミンCは免疫力を高めたり、ストレスへの抵抗力を高めたりするほか、肌のハリに重要なコラーゲンの合成を促進し、皮膚や粘膜の健康維持を助け、シミを予防するなど、美容にも欠かせない成分です。しかし、人間は体内でビタミンCを合成することはできません。しかもビタミンCは体内で酸化・分解されやすく、また、ストレス等でも多く消耗されてしまいます。糖転移ヘスペリジンは、右図のような仕組みによりビタミンCを効率的にリサイクルし、体内のビタミンC濃度を維持する働きが確認されています。
温州みかんの皮を乾燥させたものは、生薬の一種「陳皮(ちんぴ)」となり、漢方薬の原料として古くから用いられてきました。その有効成分の一つがヘスペリジンです。
漢方医学において、陳皮には滞った「気」を整える「理気作用」があるとされ、血流を改善させて肥満、血中脂質上昇、ストレスを抑える働きを助けると考えられています。また、体内での熱寒性を表す「五気」では、体を穏やかに温める「温(おん)」に属し、冷え症、肩こり、腰痛改善などに効果があると考えられています。
注目のポリフェノール、ヘスペリジンには血流を改善する効果があるといわれています。
冷え症&肌悩み読者が1カ月飲み続けてみました。その効果はなんと毛細血管にも!
実験スタート時に撮影した、Yさんの毛細血管。細くて弱々しく、数もまばらです。血管が少ないのは、血流が悪いために本来あった毛細血管に血が行き届かず、消えてしまった可能性も。
ヘスペリジンを毎日1カ月摂り続けた後に撮影した、Yさんの毛細血管。実験前よりもハッキリ見えて、血流量が増えているのがわかります。ライブで見た血流も元気いっぱいでした。
「毛細血管スコープ」という特殊な拡大鏡を使って、爪の生え際部分を拡大。すると、毛細血管を流れる血流の様子がリアルタイムで観察できます。
協力/あっと「血管美人」
今年、話題の健康キーワードが「ゴースト血管」。毛細血管が衰えてゴースト化することで、血液が届かなくなり、冷えや肌あれなどの原因になるというのです。冷え症と肌悩みを自覚している読者6人の毛細血管を観察すると、確かにヨワヨワ、モヤモヤのゴースト血管が。観察後、ヘスペリジン(糖転移ヘスペリジン500㎎/日)を1カ月試してもらいました。
すると、ほとんどの人の毛細血管が実験前よりも元気になり、それとともに冷えや肌悩みが改善された確かな体感が。読者Y.Kさんは「とにかく肌の調子がよくなったのにびっくり。指先の冷えも感じなくなって、この冬が楽しみです!」。
「化粧品を変えたの?」と美容師さんに言われました。冷えを感じなくなり毎日快調です
乾燥肌と、指先など末端の冷えがお悩み。特に疲れると肌が乾燥しやすくなるのだそう。「ヘスペリジンは初めて摂った日から、体がポカポカしました」。
とにかく血流が悪く、冬は特に末端が冷え、肩こり、首こりにも悩まされています。実験中、気づくと悩みだった右目の下のたるみが目立たなくなっていました。肌のハリが戻った感じです。便通もよくなりました。
足が冷たく、夏でもサポーターが欠かせないほどで、冬は赤ら顔になるのが悩みです。今回、大きな変化は感じませんでしたが、肌油分が大きく改善していたのに驚きました。肌が知らず知らずのうちに整っていたんですね。
客室乗務員で立ちっぱなしなので、足先はいつも冷えているのですが、実験中は足先の冷えを感じず、むくみもありませんでした。朝3時起床が続いた時も、いつもと違ってお肌の調子がよく、血流って大切だと思いました。
手足の冷えをなくしたいと思って実験に参加したところ、久しぶりに会った友人に、「顔がスッキリしたね」と言われました。マッサージも何もしていないのに、流れがよくなったせいかも?と思い、うれしかったです。
これまではクマをカバーするために化粧下地を使っていましたが、飲み続けるにつれて肌が明るく調子がよくなり、下地を使わなくてよくなったのがうれしいです。36℃台前半だった平熱が1カ月で36℃台後半になりました。
肌状態の測定は「美・ル・ル 肌チェッカー」
(ビューティフルエンジェル)を使用。
水分量・油分量の目安 | |
---|---|
普通肌 | 水分量35~50% |
油分量20~30% | |
乾燥肌 | 水分量10~30% |
油分量15~30% | |
脂性肌 | 水分量30~40% |
油分量35~50% | |
インナードライ肌 | 水分量10~30% |
油分量20~45% |
ヘスペリジンには血管を柔軟にする効果があるため血流を改善します。冷えや肌悩みが改善するのもそのためと考えられます。右のサーモグラフィーを見ると、水を飲んだ場合と比べてヘスペリジン摂取後は血流量が上がり、皮膚温度が高くなっています。
ヘスペリジンには血管を柔軟にする効果があるため血流を改善します。冷えや肌悩みが改善するのもそのためと考えられます。下のサーモグラフィーを見ると、水を飲んだ場合と比べてヘスペリジン摂取後は血流量が上がり、皮膚温度が高くなっています。
冷えとり王者と言われるしょうがと「ヘスペリジン」、どちらがより温まるのか、温め効果対決!
挑戦してくれたのは冷えに悩む読者さんです。
手足の先が冷たくなるのが悩みで、靴下や腹巻きなどで冷え対策をしている。しょうが紅茶や白湯など食品の冷えとり効果にも関心がある。
冷えが気になるのは手足とおなか。インナーや腹巻きのほか、笑いを生活に取り入れるなど積極的に温活中。
糖転移ヘスペリジン配合のタブレット型サプリを1日分(2粒/500㎎含有)摂取。ゆっくりなめ溶かした。
しょうが(チューブ入り)2㎝分を60mlの湯に溶かし、温度の効果を排除するため体温程度(36℃)にして摂取。
使用した皮膚温度計。皮膚から放射される赤外線強度を約1秒で計測し、皮膚表面温度を測定。
手先(右中指)、足先(左親指)、おなか、頬(左)の4カ所の皮膚温を5分ごとに測定。
血行(微小循環の血流)がよくなると上昇する皮膚温を、温まり度の目安として測定。室温を24℃に保ち、摂取前とヘスペリジン、しょうがを摂取後、それぞれ5分おきに皮膚温を測定。しょうがとヘスペリジンの測定の間は、60分おきました。
今回の実験では、下のグラフのように、お二人とも、ヘスペリジンのほうが速く、長く温まるという結果に!しょうがでは、摂取後すぐ「かっと熱くなった」という実感があり、O.Eさんは皮膚温も少し上昇。一方、K.Kさんの皮膚温は低下。それに対し、ヘスペリジンでは、二人ともにポカポカとした温かさを感じ、皮膚温の温度上昇率、持続性ともに、しょうがを上回りました。O.Eさんは、頬の皮膚温も上昇しており、めぐりの弱さが原因で起こるくすみなどの改善効果も期待できそうです。
今回、実験で使用したのと同じヘスペリジン入りサプリを冷え症読者が2週間お試し!冷えをはじめ、様々なお悩みが改善したという報告が届きました。
足の冷えがひどく、寝るときは靴下を履いても冷えを感じていましたが、気にならなくなりました。手放せなかったひざ掛けもいつの間にか使っていません。
(I.Iさん 51歳)
仕事で立ちっぱなしのことが多く、常に足の冷えやむくみに悩まされてきましたが、症状が軽減! 食べて改善できるものを探していたのでうれしいです。
(Y.Sさん 43歳)
1週間ほどでおなか回りの冷えが少し解消され、睡眠の途中で起きることが少なくなりました。また、人から「顔色が悪い」と言われる回数が減りました。
(I.Yさん 40歳)
摂り始めてすぐに体が温まるのを実感。動くといつも以上に汗が出るほどに! 即効性、持続性があると思います。内臓が温まったせいか、便通もよくなりました。
(K.Kさん 36歳)
手先・足先がしびれたような感覚になるほどひどかった冷えが軽減! この調子で血行をよくして顔色の悪さを改善できたらいいなと思います。
(S.Mさん 50歳)
1週間を経過したあたりから身体全体が温かくなり、温かさが持続するようになりました。足先の冷たさも軽減、手軽なのに効果が実感できたのがうれしいです。
(S.Kさん 49歳)